最新更新日:2024/05/29
本日:count up43
昨日:94
総数:156910

国語の授業(10月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語では、調べたことを整理し、発表する学習を行ってきました。
 今日は、「だれもがよりよく関わり合う」ということについて、調べてきたことをグループ内で発表しました。

とやま環境チャレンジ10(10月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日にとやま環境チャレンジ10の川田さんに来校していただき、地球温暖化防止について、2回目の授業をしていただきました。
 今回の授業では、まず4年生が夏休みに取り組んだチャレンジ10での効果を教えていただきました。減らすことができた二酸化炭素の量は、744kgでした。
 その他には、地球温暖化を防止するための取組を行わなければ、今後様々な問題が起きることや県内の海岸には、たくさんのゴミが打ち上げられていること等について、クイズを交えながら教えていただきました。
 今後は、教えていただいたことを生かし、自分たちが取り組めるエコ活動について考えていきます。

校外学習に行ってきました(10月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年の社会科では、「健康的なくらしとまちづくり」の学習の中で、「毎日使う水は、どこから来て、どのように流れていくのだろう」という学習を行っています。今回の校外学習では、子撫川ダム、子撫川浄水場、二上浄化センターの3つの施設を見学しました。
大きなダムの造りや役割を知ったり、薬品を使って汚れた水をきれいにする演示実験を見たり、汚れを食べる微生物を見たりすることができました。
毎日使う水が安全な飲み水になるまでには、様々な過程があり、多くの人や機械等が携わっているということを学ぶことができました。

体ほぐしの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で「体ほぐしの運動」を学習しました。
今日は、今まで体験した基本的な動きを工夫したり、組み合わせたりして友達に紹介したい新しい動きをグループごとに考えました。
授業の終わりに、考えた動きを発表し合いました。友達の考えた動きを見て、「自分では思いつかなかった」「休み時間にその動きで遊んでみたい」などの感想が聞かれました。

外国語活動(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の外国語活動では、欲しい物をたずねる言い方を学習しました。ビンゴ等のゲームを取り入れながら楽しく学習しました。

理科の授業にて(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科の授業では、ヘチマの観察をしました。夏休み前のヘチマのようすと比べて、つるが伸びたことや実ができたことなど、たくさんのことに気づくことができました。
よく見ると、ヘチマの茎の部分にカマキリの卵がありました。初めて見る子供もおり、カマキリの卵を見られたことを嬉しそうに話していました。

トントンつないで(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工では、木材を使った作品づくりを行っています。木材をのこぎりで切り、切り口をやすりで削りました。昨日は、釘とかなづちで材料をつなぎ合わせる工程に入りました。作品の完成が楽しみです。

音楽の学習(9月6日)

画像1 画像1
2学期が始まり、4年生の音楽では、学習発表会に向けての練習が始まりました。
まだ練習を始めたばかりなこともあり、子供たちからは、「難しいな」「出来ないかもしれない」という声も聞かれました。しかし、お互いに励まし合い最後まで諦めずに練習を積み重ねて行きたいと思います。

今年度最後のプール(9月6日)

画像1 画像1
今日は、今年度最後のプールでした。
天気も良く、子供たちは、気持ちよさそうに泳いでいました。
プール検定に挑戦した子供たちは、目標の距離に向かって諦めずに泳いだり、タイムを縮めたりと合格に向けて頑張っていました。

昼食(7月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
千光寺で昼食をとりました。おいしいおにぎり弁当を食べ、エネルギーをチャージした子供たち。午後からの追跡ハイキングも頑張ってほしいと思います。

4年生 交通安全教室(7月23日)

画像1 画像1
小矢部警察署の交通課長さんに来ていただき、交通安全教室を行いました。
左右をよく確認することやヘルメットを着用すること等、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

4年生 学習発表会に向けて(7月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、学習発表会で展示する習字の練習をしています。
今日は、「地」を練習しました。字のバランスに気を付けながら、落ち着いて書くことができました。

4年生 1学期最後の外国語活動(7月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1学期最後の外国語活動がありました。英語専科の先生やALTの発音をよく聞きながら、楽しそうに活動していました。
子供たちは、「2学期もがんばろう」と気持ちを高めていました。

4年生理科 ヘチマの植え替え・観察(7月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、理科でヘチマの植え替えと観察をしました。
子供たちは、ヘチマが成長したことと、気温の変化が関係していることに気付きました。

4年生 居住地校交流(7月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、となみ総合支援学校の友達と交流学習をしました。
グループに分かれて「なかよしすごろく」をしたり、全員で「仲間集め」をしたりしました。
子供たちは、約1年ぶりに会う友達と活動ができて、とても嬉しそうでした。

4年生社会科 エコ・クリーンセンターの見学(7月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、社会科で「高岡広域エコ・クリーンセンター」へ見学に行きました。
センターの仕組みについて話を聞いたり、施設の機器等を実際に見て教えていただいたりしました。
子供たちは、普段見ることができないゴミピットや中央制御室の様子を見ることができ、興味をもって学習することができました。

4年生 水泳学習(7月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、今年度初めての水泳学習を行いました。
子供たちは、プールに入った時に「冷たい」と言いながらも、先生の話をよく聞いて楽しく学習していました。

4年生 プール清掃(6月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(月)のプール開きに向けて、プール清掃をしました。
4年生は、更衣室やトイレの清掃、通路の汚れ取り等をしました。
プールがとてもきれいになり、子供たちは嬉しそうでした。

あったか言葉強調週間(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、さわやかなあいさつができる学校を目指して、「あいさつ運動」をしています。
毎朝、教室前や児童玄関、廊下等であいさつを呼びかけています。
あいさつの輪が全校で広がっています。

4年生算数科 ペア学習の様子(6月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、算数科で「角の大きさ」について学習をしています。
今日は、角の大きさを工夫して求める学習をしました。
子供たちは、自分の考えを図や式、言葉を使って友達に説明して、考えのよいところを互いに伝え合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。