最新更新日:2024/06/08
本日:count up36
昨日:36
総数:157563

よりよい対話のしかたを考えよう(8月24日)

画像1 画像1
国語の学習で、対話についてロールプレイを交えて学習しました。子供たちは、相手の立場に立って考えることの大切さや、言い方や言葉遣いで伝わり方が違うことに気付きました。

お楽しみ会(8月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお楽しみ会で、王様ドッジボールとケイドロをしました。みんなで楽しむのはもちろんですが、集会の目当てである、仲よく活動することや時間の使い方等を意識して声を掛け合いながら進める姿に成長を感じました。

お楽しみ会に向けて(8月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、明日のお楽しみ会に向けて準備を進めています。お楽しみ会の目当てや活動内容、役割分担等は子供たちが話し合って決めました。今日は友達と休み時間に集まり、プログラムを書いたりルールを考えたりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

校歌

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。