最新更新日:2024/06/08
本日:count up21
昨日:36
総数:157548

シーサー作り(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きし、粘土でシーサーを作りました。眉毛や牙等、細かいところまでこだわって作りました。子供たちは、自分だけのシーサーが完成し嬉しそうでした。

マット運動(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科で、マット運動をしています。側転や後転、壁倒立等の技に取り組んでいます。子供たちは、もっと上手になりたいと、何度も練習に励んでいました。

高岡広域エコ・クリーンセンター(11月24日)

画像1 画像1
社会科の校外学習で、高岡広域エコ・クリーンセンターへ行きました。ごみピットの中の様子やクレーンが動く様子等を間近で見た子供たちは、思わず声を上げていました。見たことや聞いたことについて、たくさんメモを取り、進んで質問する姿が見られました。

キックベースボール(11月10日)

画像1 画像1
体育科で、キックベースボールをしています。子供たちは、人のいないところを狙って蹴ったり、チームで声をかけ合って守ったりと、勝てるように考えながら取り組んでいました。

小矢部市の農産物を知ろう(11月6日)

画像1 画像1
小矢部市の農産物について、栄養教諭の先生と一緒に学習しました。子供たちは、小矢部市で作られた農産物を食べると新鮮で環境にも優しいと知り、よいことがたくさんあると分かったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

校歌

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。