最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:50
総数:158550

4年社会科校外学習(エコクリーンセンター)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、社会科「ごみのしょりと利用」の学習で、エコクリーンセンターへ校外学習に行きました。自分たちが出したごみが、ごみ収集車で運ばれたあとどのように処理されているのか詳しく知ることができました。
 見学中にも、たくさんのごみがごみピットへ集まり、ごみクレーンで運ばれる瞬間を見ることができ、「こんなにごみが出ているの」「ごみを減らしたいな」と感じていました。

4年校外学習「二上浄化センター」

画像1 画像1
 4年生は、5月31日(金)に社会科「水はどこから」の学習で、二上浄化センターへ校外学習に行きました。普段使われた水がどこを通り浄化センターへ行くのか、どのようにして下水をきれいにしているのかなど、水のゆくえについてたくさん学ぶことができました。
 子供たちは、微生物の力を借りて水をきれいにする様子や、直径2mの下水道管に驚いていました。食べ残しやごみが下水道に流れると詰まってしまうことがあることを知り、気を付けたいと感じていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。