最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:58
総数:158139

家庭科の様子(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、裁縫を学習しています。今日は、名前のぬい取りに挑戦しました。
まだまだ使い慣れない針と糸での実習でしたが、集中して取り組みました。

外国語の様子(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語では、「アルファベットになれよう」という課題のもと学習を進めました。
アルファベットのかるたをしたり、書き順をみんなで確認したりしました。
ゲーム感覚で学ぶ時間もあり、楽しんで学ぶ子供たちの姿が見られました。

陸上競技場へ行ってきました(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技場へ行き、100m走のタイムを計ってきました。
暑い日が続いていましたが、この日は、いつもより涼しく、子供たちは気持ちよく走っていました。

稲の様子を見に行きました(6月8日)

画像1 画像1
今日は、きらめきの時間に稲の様子を見に行きました。
5年生のきらめきでは、「お米」をテーマに学習を進めていきます。
どのように育てるのか、どうしたら美味しいお米ができるのか、調べていきたいと思います。

理科の様子(6月4日)

 植物の発芽に必要な条件を調べるために、2日(火)にインゲンマメとトウモロコシの種を植えました。今日、観察すると、さっそく発芽しているグループがあり、子供たちからも歓声が上がりました。
 植物の発芽に必要な条件が実験によって少しずつ分かってきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、久しぶりに体育をしました。
ウォーミングアップでは、スキップをしたり、早歩きをしたりといろいろな走り方で走りました。
授業の後半では、50m走のタイムも計りました。
今日は天気もよく、暑かったそうですが、どの子供たちも思いっきり体を動かすことができて、すっきりした表情でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

校歌

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。