最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:75
総数:157054

小中連携授業(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の先生を招いて、英語の授業をしていただきました。
子供たちは、中学校の先生に教わることに緊張感をもっていましたが、授業が進むにつれ英語の学習を楽しんでいました。

雪遊び(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに積もった雪に喜ぶ子供たち。
休み時間に中庭やグラウンドに出て遊んでいました。

今年度初の除雪作業(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から5、6年生の子供たちが玄関の除雪作業をしてくれました。
おかげで玄関前がきれいになりました。

卒業プロジェクト(2月4日)

画像1 画像1
卒業プロジェクトの学校係が、6年生で話し合って決めた活動を教頭先生に伺っている様子です。
教頭先生に取組について褒めてもらい、励ましてもらいました。
その後、係の人が教室に戻って学級に報告しました。

感染症の予防(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
保健の学習で感染症の予防について学習しました。
子供たちは、過去の新型インフルエンザや今問題になっている新型肺炎の感染分布図等を見て感染の広がり方を知りました。
そして、その予防の方法、理由を話し合い、行動に移すことが正しい知識であることを確認しました。

調理実習(1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でじゃがいもを使った調理実習をしました。
子供たちは、こふきいもやジャーマンポテト、ポテトサラダ等自分で献立を考え、調理しました。
ペアの相手の手伝いをすることで、相手の料理についても知識を深めることができたようです。

県庁、県議会議事堂見学(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の校外学習で富山県庁と県議会議事堂を見学しました。
県議会議事堂では、議会や議事堂のしくみを学びました。
県庁では、特別室に入って県庁の建物や県庁がしている仕事について学びました。
天気もよく、外で弁当を食べることができました。

裁判所見学(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の校外学習で富山地方裁判所を見学しました。
法廷に入って、裁判所のしくみや裁判官の仕事について学びました。

よさを伝えて蟹谷小学校をレベルアップ!集会(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生の発表でした。6年生の考えた蟹谷小学校のよさは『仲よし』でした。
なかよし清掃や収穫祭、学校行事等、様々な場面で仲よく活動していること、これからもそんな蟹谷小学校であってほしいという願いが込められていました。
みんながもっと仲よくなるために、じゃんけん列車をしました。
子供たちは、異学年の友達と楽しくじゃんけんをしていました。
蟹谷小学校のよさを全校で考え、確かめる機会となったようです。

てこのはたらき(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、てこのはたらきについて実験をしました。
子供たちは、支点と力点との距離、支点と作用点との距離を変えながら、手応えを確認していました。

夢に向かって(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『夢に向かって ドッジボール日本代表の高松翔太選手から学ぼう』ということで、講演を聞きました。
子供たちは、高松選手や上田選手から、夢をもつこと、小さな夢も努力して達成して積み重ねていくこと、練習から自信をつけていくこと、試合では自分の役割を果たすことに集中すること、尊敬する仲間とともに向上を図ることなど、2人の経験からたくさんの話を聞きました。
また、ドッジボールの実演や体験からドッジボールの凄さや楽しさを感じたようでした。

家族が喜ぶ1食分の献立を立てよう(11月22日)

画像1 画像1
家庭科の学習で、学校給食センターから栄養士を招いて、食育の勉強をしました。
子供たちは、栄養士の方が献立を立てる時に気を付けているところや工夫しているところを聞きました。

洗濯に挑戦して、手洗いと洗濯機洗いを比べよう(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でくつ下を洗濯しました。
子供たちは片方は洗濯機で、もう片方は手洗いでしました。
『洗濯機よりも綺麗にするぞ!』という思いで、洗濯板や洗剤を使って一生懸命綺麗にしていました。
汚れの落ちは手洗い、脱水や手間は洗濯機の方が優れていることに気付いたようでした。

わたしのお気に入りの場所(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の授業で校内のお気に入りの場所を描いています。
今日は、コンテで描いた絵に絵の具で色を塗りました。
子供たちは、思いの詰まったお気に入りの場所に丁寧に色を塗っていました。

蟹谷中学生との英語交流(10月29日)

画像1 画像1
中学2年生の英語スピーチの動画を観ました。
6年生は、聞き取れた単語から話を理解しようとしました。
中学生の工夫された英語スピーチを真剣に観ていました。
これから6年生もスピーチをする準備をして、撮影していきます。

バイキング給食(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はバイキング給食でした。
子供たちは、栄養や摂取カロリーを意識して料理を選んでいました。
どの子供も喜んで食べていました。
振り返りでは、摂取カロリーの基準量と比べ、栄養バランスを考えて食べることの大切さや給食がよく考えて作られていることに気付きました。

金沢21世紀美術館(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
金沢21世紀美術館では、様々な作品に触れました。芸術作品に触れ、感性を磨きました。

石川県立歴史博物館(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
石川県立歴史博物館の体験コーナーでは、実際に教科書や兜等を触りました。
展示室では、大名行列の展示に驚いていました。

倶利伽羅県定公園(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
倶利伽羅県定公園に来ました。地獄谷や北陸道を現地で見ました。

校外学習(10月17日)

画像1 画像1
社会科の校外学習で倶利伽羅の郷埴生口に来ました。
足下の地図を見ながら先生の話を聞いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。