最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:60
総数:157076

ぜひ学習発表会に!

画像1 画像1
9月25日(水)に総合的な学習の時間の学習として、はっちょうとんぼを訪問してお年寄りの方と交流をしました。6年生の子供たちは、10月13日(日)の学習発表会に招待したいと考えました。
代表児童が、プログラムとポスターを渡しました。

ワークショップ(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化庁主催の文化芸術による子供育成総合事業『劇団風の子』のワークショップがありました。
アイスブレイクの後、11月14日(木)の本公演に向けて、グループに分かれて練習をしました。
子供たちは、妖精の役づくりに戸惑いながらも、講師の先生の指導を聞いて、動きを理解したようです。
演じている子供たちの笑顔が印象に残りました。本公演が楽しみです。

ナップザック作り(9月13日)

画像1 画像1
家庭科の学習でナップザックを作っています。
まち針やチャコペンを使って、ミシン縫いの準備をしています。
集中して活動していました。

サツマイモ掘り(9月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生と一緒にサツマイモ掘りをしました。
6年生が土の中のサツマイモを見つけては、1年生に教えて掘らせたり、大きなサツマイモを一緒に掘ったりと楽しく協力しながら収穫していました。
収穫したサツマイモは、収穫祭で使います。

卒業アルバム制作(9月12日)

画像1 画像1
卒業アルバムの編集委員が司会をして、アルバムの表紙のデザインについて話し合いました。
デザイン候補のそれぞれの良い所を意見交換していました。

身体測定(9月4日)

画像1 画像1
身体測定をしました。
身体の成長を実感したのではないでしょうか。

音楽科(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ピアノの周りに集まって歌の練習をしています。
今日はSmile againを歌いました。
子供たちは、先生が指導されたポイントを楽譜に書き込んでいました。

ハンドベースボール(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習でハンドベースをしています。
男子も女子も全員が一人一人の役割を意識して取り組んでいます。
白熱したゲームが繰り広げられていました。

能登宿泊学習コーナー(9月3日)

画像1 画像1
コンピューター室前に8月27日(火)〜8月29日(木)に行った能登宿泊学習の新聞等を掲示しました。
ぜひ、夏休みの作品展示と一緒にご覧ください。

感謝の気持ちを伝えよう(7月24日)

画像1 画像1
1学期最後の日ということで、子供たちに1学期を振り返って、誰に、どのようにお世話になったか話し合いました。子供たちは、先生方、友達と答えたので、感謝の気持ちは伝えようと言いました。
子供たちは、先生方に授業の感想や感謝の気持ちを直接言いに行きました。
学級では、楽しくしてくれたり、助けてくれたりしてくれたことを紹介しながら、友達に感謝の気持ちを伝えました。

宿泊学習に向けて(7月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会議をして、6年生の宿泊学習における大切にしたいキーワードを考えました。
班長の子供たちで、『男女の仲をよりよくしたい』『6年生として、自分から進んで挨拶をしたり、行動したりして5年生の手本となろう』『笑顔いっぱいの宿泊学習にするために、相手を気遣って生活しよう』という思いでまとまりました。
クラスの仲間に説明をしたところ、全員が賛成してくれました。
みんなでキーワードを大切にして、宿泊学習へ気持ちを高めていきたいと思います。

ランプシェードづくり(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の授業の様子です。
粘土を使ってランプシェードをつくりました。
子供たちは、粘土を丸棒で伸ばす作業に苦戦していました。
爪楊枝や糸、針金を使って、デザインを工夫していました。
この後、乾燥させ、2度窯焼きします。
完成が楽しみです。

水泳の学習(6月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳の授業の様子です。『フージャースウェルネス&スポーツ』の方に講師をしていただきました。
今年度初めての水泳で、子供たちはプールに入った時には『冷たい!』と言いながらも楽しんで学習していました。

ボランティア講座(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に福祉の学習をしています。
社会福祉協議会の職員の方を講師にお招きして、『ボランティアってなんだろう』という講演をしていただきました。
子供たちは、真剣に聞いてメモをたくさん取っていました。

卒業アルバム写真撮影(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバムの写真撮影をしました。
快晴の下、いい写真が撮れました。
完成が楽しみです。

プール清掃(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生でプール清掃をしました。
大プールや小プールの壁や底を一生懸命掃除しました。
とてもきれいになりました。
来週のプール開きが楽しみです。

学習参観 6年学級活動「親子安全教室」(6月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習参観 6年学級活動「親子安全教室」の様子です。

音楽科の授業(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
『ラバースコンチェルト』の合奏をしました。
他の楽器の音を聴きながら、気持ちも音も合わせて演奏していました。

給食の時間(5月31日)

画像1 画像1
給食の様子です。
今日、全校が登校したことが放送で紹介されました。

小矢部市学童陸上記録会(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は晴天の下、小矢部市学童陸上記録会がありました。
6年生の子供たちは、今までの練習の成果を発揮しようと、それぞれの競技に一生懸命臨んでいました。
練習の記録よりもよい記録を出せた子や残念ながら悔しい結果に終わった子、友達に大きな声援を送る子、係の仕事をちゃんと果たした子と様々ですが、全員が真剣に取り組んだ陸上記録会となりました。
充実感、達成感が集合写真に表れていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。