最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:60
総数:157077

集会準備(4月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生入学おめでとう集会の準備の様子です。
今日まで、限られた時間の中で、『1年生に蟹谷小学校のよさを知ってほしい』『1〜6年生みんなで仲よくなりたい』という思いをもって取り組んできました。
プログラム、集会名の題字、めあてやゲーム等、どれも気持ちが込められたものになっています。

新元号を書こう(4月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の授業で新元号の『令和』を書きました。
子供たちは、新しい元号に期待と願いを込めて、真剣に書いていました。
書き終わると、ポーズを決めていました。

理科の実験(4月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で実験をしている様子です。
ろうそくの火が燃え続けることと空気には関係がありそうだということに気付きました。
ろうそくの火をペットボトルではなく、大きな容器で囲むと燃え続ける時間も長くなると子供たちは予想し、みんなでその様子を観察しました。

桜の木の下で(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のほしば山は、桜が満開でした。
その桜の木の下で友達と食べるお弁当。
子供たちは、自然と笑顔になっていました。
友達の誕生日を祝うハッピーバースデーの歌が聞こえてくると、こちらも笑顔になりました。

運動会に向けてスタート(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
まず、子供たちにどのような運動会にしたいかを聞きました。
子供たちは、『どんな結果でも楽しかったと言える運動会にしたい』『終わった時に笑顔でいたい』『達成感でいっぱいの運動会にしたい』など、願いや思いを語ってくれました。
次に、その願いは1人で達成できるかを聞いたところ、子供たちは、『仲間と協力しないとできない』と言いました。
その後の話合いでは、活発な意見交換がされていました。団長に大きな拍手を送ったり、子供たちが笑顔で話し合ったりする様子から運動会本番が楽しみになりました。

音楽科(4月10日)

画像1 画像1
音楽科の授業の様子です。
6年生は、音楽専科の先生に指導していただいています。
今日は、腹式呼吸を学びました。
『つばさをください』をきれいな声で歌っていました。

身体測定(4月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校児童で身体測定をしました。
6年生は、1年生と一緒に検査会場を回ったり、検査の補助をしたりしました。

1年生との交流(4月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の登校後の様子です。
6年生が1年生に登校後の支度について教えています。
6年生は、1年生と目をつないで、優しく声をかけていました。

入学式準備(4月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6年生で入学式の準備をしています。
6年教室で去年の6年生が残した「入学式、入学式準備の心得」を掲示しました。
心得に書いてあった、アーチの花を丁寧に直す6年生から、素直さや「伝統を引き継ごうとする気構え」「1年生を気持ちよく迎えてあげよう」という思いが伝わってきました。

明日の入学式が、1年生や1年生の保護者の方々にとって、記憶に残る式になるように全校児童で力を合わせたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。