読み聞かせ

先週から保護者の皆様にご協力いただき、読み聞かせを始めました。
どのクラスも真剣に聞く姿勢がありました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 3年3組 保健 2

ドリルソフト「navima」を活用した学習です。
自分の意見だけでなく、友だちの意見も見ながら学びを進めます。

授業後の協議会は、先生たちが頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 3年3組 保健

3年3組で研究授業を行いました。
体育の保健領域の学習です。それも第1時、初めての保健の学習です。
「健康」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 遠足

4年生の遠足です。新江ノ島水族館へ行きました。
普段見られない海の生き物を時間たっぷり見学しました。
イルカショーやタッチプールも楽しみました。
何校も見学に来ている中で、譲り合って仲良く見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国際理解学習

 年間を通して国際理解学習をしている5年生。今回はロシアについての学習です。ロシア出身の講師をお招きして、ロシアの食事や国内の時差について、1日の時間の流れなど、ガイドブック等に書いていないような貴重な学習ができました。最後にはトランペットの演奏も披露していただいて、充実した体験ができました。次もどこの国の学習なのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組の図工の授業です。色画用紙をクシャクシャにする感覚を楽しみながら「なかよしマペット」という作品をつくっていました。紙を思い切りクシャクシャにすることに戸惑いながらも、硬い紙が柔らかい手触りに変わり、驚いていました。作品展に出品予定です!お楽しみにしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

入学説明会資料

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より