全校朝会・避難訓練

今日は天気は良かったのですが、校庭が少しぬかるんでいたので、体育館にて全校朝会を行いました。
先週の連合体育大会での6年生の活躍を中心に話しました。

写真はありませんが、今月の避難訓練はJアラートによる避難でした。
どう対応するか?どう理解させるか?難しい課題と考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うどん作り 健全育成

14日(土)町田市健全育成鶴川第一地区委員会主催の「うどん作り」が本校の体育館で開催されました。金井小、大蔵小、鶴川第一小、鶴川中、金井中の5校の子供たちのために地域の方々が毎年開催してくださっています。
コロナの関係で4年ぶりの開催となりましたが、多くの子供たち、親子の参加がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会 6年

町田GIONスタジアムで町田市小学校連合体育大会が行われました。
市内42校の6年生、約3800名が2日間に分かれて競い合います。

さすが金井の6年生、感染の姿勢、応援、マナーが素晴らしかったです。
同じ町田の6年生であっても、個々それぞれが違うんだということをはじめ、多くを学んだ1日になったと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「アスこん!」(アスリート献立) 関根花観さん

 13日の給食は「アスこん!」でした。本校を卒業したリオデジャネイロオリンピック出場の関根花観さんにちなんだ献立の日です。町田市の小学校、全校で実施する取り組みです。なんと関根花観さんご本人をお招きして5年生と会食をすることができました。会食では、関根さんから献立についての話を聞いたり、子供たちからたくさんの質問をしたりするなど、あたたかい時間になりました。町田市のタウンニュースの取材もうけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察 4年2組

今日は4年2組の国語「ごんぎつね」を観ました。
どの子もchromebookを使いこなしています。
第3場面のごんの気持ちを考えました。
自分の考え、友達の考えを比べながら、主題に迫りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 消防署見学

 町田消防署まで少し遠いですが、町田市の学習をしていることもあって、歩いて行きました。消防隊員の仕事内容や消防車の役割、消防署のつくりなど、実際に見学しないとわからない大切なことを学びました。隊員の方にたくさんの質問もでき、とても有意義な学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察 2年1組

2年1組の授業観察は算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習です。
2年生でもジャムボードをすらすら使いこなしています。
ICTのよさと自分で考えることの大切さ、定規を使って直線を引く作業、それぞれの良さを授業にどう生かしていくか、学校全体で取り組まなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察 4年1組

4年1組の授業観察をしました。
国語「ごんぎつね」です。今日は6場面の兵十の気持ちを考えました。
ジャムボードを活用して、行動と気持ちを関連付けて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験 4年

4年生が、町田市ボランティア協会の方々に協力していただき、「車いす体験」を実施しました。
相手を思いやりながら車いすを押す〜この日の気持ちが他の場面にも広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 1年1組 2

子供たちの投力の低下が指摘されてから長年立っていますが、その傾向はなかなか向上していません。
ボールを投げるという動きをたくさん取り入れ、体力の向上につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 1年1組

掲載が遅くなり失礼しました。
9月27日、体育の研究授業を行いました。
1年1組のボールゲーム(的あてゲーム)をしました。
チームの友達に声をかけあったり、動きを工夫したり、1年生の体育とは思えない素晴らしい授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園 遠足 2年

天気にも恵まれた2年生の遠足です。
グループに分かれていろいろな動物を見ながら、クイズに挑戦しました。どのグループもしっかりクリアしました!
お弁当やおやつタイムでは、積極的にゴミ拾いをする子が多く、とてもマナーが良く、素晴らしかったです。
たくさん歩いて、仲良く、協力した、楽しい一日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流学習(プラネタリウム) 3年

理科の星の学習にも関連付けて、国際交流学習をしました。
インドネシアの空を見たり、その後、インドネシアの文化を体験したりする活動をしました。パスポートを持ってインドネシアを旅行している気分で学習しました。喜びや驚きの歓声の聞こえる活気のある学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会 28日

28日の朝はゲーム集会がありました。
集会委員会企画の新聞紙リレーです。
縦割り班に分かれての対抗リレーでした。
低学年から高学年まで楽しんで活動しました。
朝から体を動かして、スッキリと学習が始められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、総合的な学習の時間で年間を通して、国際交流学習をしています。
27日はインドネシアの方を講師にお招きして、お話を聞いたり、体験活動をしたりしました。インドネシアの言語や文化を学び、最後はインドネシア版の紙飛行機を作りました。
日本の紙飛行機のように丁寧に折らずとも、よく飛ぶ紙飛行機が作れるそうです。ここにも日本との文化の違いが表れているとのことです。深いですね。

こどもの国 遠足 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はこどもの国へ遠足に行きました。
金井小からこどもの国まで、がんばって歩きました。
歩いているときも静かに広がらないように気を付けて、
とてもマナーよく歩きました。
こどもの国では、おいしいソフトクリームや班でのオリエンテーリング、お弁当と遠足を存分に楽しんでいました。
またひとつ、素敵な思い出ができました。
朝早くからお弁当の準備等、ありがとうございました。

アスリートによる体育授業 5年

スポーツ庁委託事業「アスリートの派遣等による体育授業等の充実事業」でパラリンピック6回出場、走り高跳びのパラリンピアン「鈴木 徹」選手が来校されました。
5年生に走り高跳びの指導をしてくださいました。
ご自分のキャリアについてもお話ししてくださいました。

子供たちは笑顔で楽しそうに体を動かしていました。
運動する心地よさを十分に味わっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察(図画工作)

今日は6年2組の図工の授業観察を行いました。
11月の作品展を目指して作品の制作中です。
夢中になり作業をしています。
図工が大好きということが子供たちの姿から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の集会は、広報委員会と保健給食委員会の委員会発表でした。
活動内容や下級生へのお願いなどをクイズや劇を交えて発表していました。
休み時間等の練習の成果もあり、とても立派な発表で、委員会のことがよくわかりました。
1年生から4年生も立派な高学年に憧れているようでした。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
19日に音楽鑑賞教室がありました。
めずらしい、様々な楽器の音色に子どもたちは驚きながら演奏を聴いていました。
また、テレビや映画でも聴くおなじみの曲から外国の伝統的な音楽も演奏していただき、心地よさそうに聴いてました。
栗コーダカルテットの皆様、ゲスト演奏者の方、スタッフの方、ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

入学説明会資料

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より