移動教室 5年 5

2日目
朝の会でソーラン節
朝食もしっかり食べました。男女とも、たくさん食べる姿を見て、うれしくなりました。
閉校式をして、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 5年 4

宿舎に着きました。
開校式をして、早速夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室  5年 3

滝沢牧場に来ました。
乗馬、餌やり、乳搾り体験です。
珍しく本校しかいません。ゆったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 5年 2

高原に来たはずなのに、この暑さ!
天気が良く、景色もきれいですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 5年

今日から川上村移動教室です。
美し森でお昼ご飯です。
これからハイキング開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのあじさい 4年生

画像1 画像1
最近、蒸し暑い日が続いています。
かといって、梅雨明けも、まだ先といったところです。
今日、校内を歩いていると、図工室前に4年生の「わたしのあじさい」という作品が展示してありました。
本物のあじさいを、さらに自分流にアレンジした色とりどりの、どれも素敵な作品です。鑑賞していると、なんだか涼しく、良い気分になりました。
明日の保護者会でご来校の際、ぜひご覧ください。

宿泊学習 みどりの教室 7

2日目はまず美しが公園へ行きます。
公園、ログハウスで遊びます。
その後、お昼ご飯はグランベリーパークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 みどりの教室 6

2日目です。
朝の会、ラジオ体操をして、朝食です。
閉校式をして、出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 みどりの教室 5

たくさん遊んだ後は夕食です。
お腹ぺこぺこかな?
あら?1番人気は麦茶でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 みどりの教室 4

今日の宿泊先、川崎市青少年の家に到着です。開校式の後、お楽しみレクです。
みんな走りまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 みどりの教室 3

お昼ご飯を食べてから、外の公園で遊びました。
とても暑かったですが、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 みどりの教室 2

プラネタリウムの後は、科学館の見学をしました。
行動班でクイズに応えながら進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 みどりの教室

今日からみどりの教室は宿泊学習です。
生田緑地にある、宙と緑の科学館でプラネタリウム鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 2,4年

ようやく各学年が水泳ができるようになってきました。
この3年間、思うようにできなかった学習となります。
体をいかにリラックスさせるかが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若手教員 教育アドバイザー参観授業 1年2組

1年2組では算数の学習です。
算数ブロックを実際に操作しながらの学びです。
こういう具体物を活用しての学習が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若手教員 アドバイザー参観授業 4年2組

教育アドバイザーの講師をお招きして、若手の研修授業を行いました。
4年2組では国語「一つの花」の学習です。
先生の指示に従って、集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育 2年1組

本校は東京都体育健康教育の推進校です。
都教委から指導主事の先生が授業を見にいらっしゃいました。

2年1組の様子をご覧になりました。
タブレットを活用した学習です。
2年のこの時期にタブレットをしっかり活用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導

プール開きはしたものの、行事や天候の関係でプールに入れない学年が続いていました。
3年だけが2回目も実施できている状態です。
こればかりは何とも言えないところです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年1組 3

研究授業の協議会です。
今日の提案に対する意見や質問、グループと全体で協議し、講師の先生からまたたくさん学びました。
講演は実技も含み、楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年1組 2

自分たちの動きを動画確認し、chromebookで「学習ノート」に振り返りを書き込みました。
子供たちはリズムに合わせて、「へそ」を意識して跳んで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

入学説明会資料

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より