若手教員 教育アドバイザー参観授業 1年2組

1年2組では算数の学習です。
算数ブロックを実際に操作しながらの学びです。
こういう具体物を活用しての学習が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若手教員 アドバイザー参観授業 4年2組

教育アドバイザーの講師をお招きして、若手の研修授業を行いました。
4年2組では国語「一つの花」の学習です。
先生の指示に従って、集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育 2年1組

本校は東京都体育健康教育の推進校です。
都教委から指導主事の先生が授業を見にいらっしゃいました。

2年1組の様子をご覧になりました。
タブレットを活用した学習です。
2年のこの時期にタブレットをしっかり活用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導

プール開きはしたものの、行事や天候の関係でプールに入れない学年が続いていました。
3年だけが2回目も実施できている状態です。
こればかりは何とも言えないところです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年1組 3

研究授業の協議会です。
今日の提案に対する意見や質問、グループと全体で協議し、講師の先生からまたたくさん学びました。
講演は実技も含み、楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年1組 2

自分たちの動きを動画確認し、chromebookで「学習ノート」に振り返りを書き込みました。
子供たちはリズムに合わせて、「へそ」を意識して跳んで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年1組

今年度最初の校内研究の研究授業を4年1組で行いました。
体育「表現運動」リズムダンスです。
子供たちは授業前から元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日生劇場 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
日比谷の日生劇場でミュージカルを観ました。素敵な演目でした。4年生は本格的なミュージカルをじっくりと楽しみました。劇場でのマナーも良く、さすが金井小の4年生でした。お昼も雨は降らずに日比谷公園でお弁当を食べました。

21日の様子 2

低学年もChromebookを活用している姿が多くなってきました。
どのクラスもICT機器を積極的に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の様子

どのクラスも落ち着いて学習しています。
さすがに、先日の公開日よりもリラックスした表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を育てよう 2年

2年生が自分の野菜の水やりと畑の雑草抜きをしていました。
ここのところの好天で野菜も、雑草もどんどん成長しています。
自分が育てた野菜の味は格別でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

体力テストを行いました。
低学年は高学年がお手伝いに入ります。
今の自分の力を測定し、全体のバランス等を確認します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座・引渡し訓練

今日は公開日でした。1,2校時は道徳の授業公開です。
制限のない公開日で、大勢の方々がいらっしゃいました。
4校時は、引渡し訓練です。
久々に校内での引渡しを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 研究授業 4年1組

3校時は4年1組で授業です。
この4週間で子供たちとも親しくなり、別れるのがさみしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 研究授業 5年2組

4週間の実習のまとめに研究授業を行いました。
金井小で多くのことを学び、ぜひ、来年度から教職に就くことを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 1年生

1年生がグループごとに学校探検を行いました。
校長室にも、次々やってきました。いろいろなものを見つけて、たくさん質問していきました。
校長室から職員室へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

校庭がぬかるんでいたので、体育館で児童集会を行いました。
〇×ゲームですが、今日は先生たちの問題がたくさん出ました。
子供たちも大喜び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

今年度1回目の「なかよしタイム」(縦割り班活動)です。
6年生のリードで、全員の自己紹介をし、一緒に遊びました。
すっかり見られなくなった「路地遊び」のイメージでしょうか?
昭和の風景ですね。
(ごめんなさい、子供たちにも、保護者の皆様にも伝わらないですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会 みどりの教室

みどりの教室で、藤の台小学校の「藤の学級」との交流会を行いました。
高学年の子供たち同士はもう仲良しです。
1年生にとっては初めての交流会でしたが、みんな楽しく交流できました。
帰りは門から飛び出しそうな勢いでお見送りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャイアンツ 球技教室

今年で3年目になります「ジャイアンツアカデミー」のコーチが「投」の指導をしてくださいます。
雨で校庭が使えないため、体育館で実施しました。
子供たちにわかりやすく丁寧にご指導してくださいました。

6年の保護者へご案内を忘れてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

入学説明会資料

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より