3年生理科『たねをまこう』『チョウを育てよう』

 前時でタネの観察をし、今日はホウセンカのタネをまきました。ホウセンカのタネは油断して落としてしまうと見つけることが難しいくらいに非常に小さいので、子供たちは大事に手のひらに乗せながら小さなポットにまくことができました。
 それと同時進行でモンシロチョウの観察も行っていきます。花壇にキャベツを植えていたので、チョウが卵を産んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 短4(全) お話朝会 埼玉県学力学習状況等調査(2〜4校時)4〜6年 個人面談日
5/11 短4(全) ラプンツェル(1235) 個人面談日
5/12 なかよし校外学習(いちご狩り) なかよし弁当 尿検査予備日 学校運営協議会 委員会
5/13 短4(全) 個人面談日 PTA引き継ぎ会(1〜3校時:体育館)
5/16 心臓検診10:00〜(1年)

学年だより

学校だより

学校生活

いじめ防止基本方針

学校評価

保健だより

グランドデザイン