6年生 ICTを活用した授業

3校時、6年生は社会の授業でした。授業ではICTを活用して、児童全員が班ごとにGoogle Formsを用いて問題を作り、その後それぞれがその問題を解くというものでした。江戸時代のまとめの授業でもあったため、江戸時代に起こった細かいことをクイズにしている児童もいました。問題を解く際には、教科書や資料集を読み返しながら解く姿も見られ、良い振り返りとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 1年生活科見学予備日(富士見近隣公園) 食に関する指導(12:05〜12:20,3の2)栄養士来校
10/29 中学校合唱祭 新市民体育祭「東部エリア交流運動会]前日準備 13:00〜
10/30 新市民体育祭「東部エリア交流運動会」8:30〜13:00
11/2 ラプンツェル(123な) 4年弁当  委員会ロング
11/3 文化の日