いじめの授業

 本日、6年生の1・2組で弁護士さんを招いての「いじめの授業」を行いました。
 弁護士さんからは、法律上のいじめの定義や具体的ないじめの事案等、丁寧に説明していただきました。「いじめは人権侵害である。」という弁護士さんのお話に、子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。とてもよい学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 学年学級 短4(全) 集金日 内科検診(4年)13:30〜 個人面談日
5/19 学年学級 短5(全) 知能検査(3・5年)
5/20 中学校体育祭
5/22 朝読書
5/23 音楽朝会 新体力テスト(1・2年) 内科検診(3年)13:30〜
5/24 朝読書(ラプンツェル:123年・な) 内科検診(1年な)13:30〜 新体力テスト(3・4年)PTA集金 PTA本部会

学年だより

学校だより

学校生活

いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営方針

学校運営協議会