【0428】離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度でつくし野小学校を去られた教職員の方々が久しぶりに来校されました。お仕事の都合で全員は来られませんでしたが、代表の児童が、それぞれの方々にお礼や感謝の言葉を伝えることができました。
 皆さん新しい場所で、元気に過ごされてること、つくし野小学校の素晴らしさを改めて感じたことなど、全校の前でお話されました。
 つくし野小の皆さんも、新しい学年・クラスで頑張りましょう!

【0426】体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝会や集会、体育や校外学習など並んだり、歩いたり、集団で行動する場面では、基本となる動きがあります。整列の仕方や移動の仕方をお手本の委員の動きを確認しながら、全校で「前へならえ」「回れ右」など実際に行いました。全校で集まる機会が久しぶりでもあり、慣れないながらも一生懸命取り組んでいました。

【0425】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会が中心となって毎学期行っています。朝のあいさつ、お互いに元気にあいさつすると気持ちがいいものです。

【0422】学校運営協議会

 学校は子どもたちが主役ですが、たくさんの方々に支えられています。教職員だけでなく、保護者や地域の方々です。
 定期的につくし野小でもそういった方々の代表として学校運営協議会を開催しています。どんな学校にしていきたいか、課題は何か、これからの教育活動について、意見を伺いながら「学校づくり」に取り組んでいます。
 話し合いの後、1年生をはじめ、校内の様子、授業を参観して頂きました。
 この日は3年生は校庭で理科で春の様子を観察していましたが、春を通り越し、夏のような天気となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0421】6年 理科

 こちらのクラスも理科の実験。身近ではある空気ですが、調べようと思うと少し大変です。水を使って、ガラス瓶の中に調べたい気体だけを入れます。
 さあ、どんな結果になるのか期待しながら調べていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【0421】春の生きものたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かい日は生き物たちも元気です。つくし野小にはさまざまな鳥や昆虫がやってきます。
この日はテントウムシを見つけました。明るい日差しに赤い色は映えます。
 また飼育小屋のニワトリたちは、けんかをすることも多いのですが、この日はのんびり砂浴び。気持ちよさそうに地面に座っていました。また、春らしく、飼育小屋の横で咲き終わり、舞ってきた桜の花びらもパクリと召し上がっていました。
 

【0421】野菜収穫

 3年生が2年生の時に植えた野菜を収穫していました。全員ではなく、今の時期にできた一部のものですが、立派に育った野菜たち。ソラマメやスナップエンドウ、ニンニクなど、立派に育っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0419】1年 横断歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町田警察署から警察官を迎えて、横断歩道の正しい渡り方、車や自転車など交通安全に気を付けることを、実際に体育館で歩きながら、教えて頂きました。
 この時間だけは体育館が街になり、横断歩道や信号が登場。事故にあわないために、教わったことを忘れずに、これからも十分気を付けていきましょう。

【0419】委員長・班長紹介集会

 リモートで開催となりました。委員会活動は5・6年生が行いますが、校内で活躍するメンバーの代表を紹介するだけでなく、各委員会の活動内容や全校に知らせたいことを伝えました。
また、たてわり班活動での班長も紹介。これか1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0418】クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1回目のこの日は、リーダーや活動計画を決める時間でした。1ケ月に1回程度ですが、自分で選んだ(中には抽選になるクラブもありますが)クラブです。それぞれ楽しんでほしいと思います。また、4・5・6年生と異学年で活動できるのも、学びがありますね。

【0418】6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が理科室で実験をしていました。身近に存在する空気。窒素、酸素、二酸化炭素の性質を調べていました。
 ろうそくの火を入れるとどうなるのかを通して考える実験でしたが、マッチで火をつける場面では慣れないことでもあり、恐る恐る活動している姿もみられました。

【0415】1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日の会は代表委員、6年生を中心に準備を進めてきました。リモートでの開催でしたが、工夫した内容で行われました。司会進行の会議室と各教室を結んで、そして1年生の教室を結んで、仲間入りした41人の1年生との距離を縮められました。
 この日をもって、休み時間も1年生は校庭で遊べるようになり、つくし野小の1年生として正式にデビューとなりますね。
 お兄さんお姉さん、そして1年生の皆さん、楽しいつくし野小にしていきましょう。

【0412・14・15】保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの学年で、学年全体会、学級保護者会が行われました。体育館では校長より、学校経営方針や教職員の紹介などを行いました。またサポートルームについても紹介しました。
 15日にはサポートルームの保護者会も行われました。

【0413】ぽかぽか陽気

画像1 画像1 画像2 画像2
 気持ちの良い天候です。それぞれの学年で、各教科の授業が始まっています。この日は校庭では1年生の体育。並ぶことも学習ですね。また、3年生は理科の学習で春の植物や生き物を探していました。

【0412】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月1回、地震や火災、台風や不審者対応など災害に備えて訓練を続けていきます。新しい教室になり、避難経路を確認しながら訓練に取り組みました。

【0412】2年ぶり外での全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 十分な感染症対策をしながら、できることは進めていきます。なかなか全校で集まる機会がなかった教育活動。
 この日は夏のような暑さでしたが、校庭に整列しての全校朝会でした。1・2年生にとっては初めての経験だったか思います。
 これからもできる活動は広げていきます。

【0411】委員会活動開始

 5・6年生は学校に必要な仕事を分担し、話合いや当番活動を行います。毎日の学校生活に欠かせない放送や学校図書館での活動、花壇や飼育小屋での生き物のお世話、石けんなどの補充、体育倉庫の整備、そして学校行事の企画や進行とどれも大切な活動です。
 この日は委員長などを決めたり、当番活動を確認するなど組織づくりを行いました。
 これから1年間よろしくお願いします。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0411】1年生も給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生以上は先週から、1年生も今週から給食が始めっています。子どもたちにとって、とっても楽しみな時間です。感染症対策、衛生面に気を付けながら準備し、ルールやマナーを身に付けながらいただきます。

【0411】1年生になったら

画像1 画像1 画像2 画像2
 一歩ずつ学校の中を歩み始めています。校舎内だけでなく、校庭にも出かけました。また、それぞれの学年で身体計測も行われています。体も心も大きくなっていきます。

【0408】1年生は・・・

 1年生はまだ、教室だけで過ごし、校庭で遊んだりできませんが、来週からは、給食も始まります。給食のオリエンテーションもありました。また、この日は職員室や校長室など、少しだけ学校見学。世界を少し広げました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

その他