【0127】たこたこあがれ1年生

 先週、絵を描くところからはじまりました。図工そして生活科の学習です。自分で作る凧には、好きなキャラクターや自分自身など想いをのせた絵が描けました。
 今日はいよいよ「凧あげ」に挑戦。なかなか走ってばかりでも揚がらなかったり、校舎の2階以上高さにまで揚がったりと、風を考えながら楽しく取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0127】たこたこあがれ2年生

 生活科で凧をつくりました。今日は校庭で「凧あげ」です。話を聞くと、凧を揚げたことのない子、初めてトライする子がそれなりの数いたようです。凧あげは広い場所が必要だったり、天候に左右されたりするので、機会が減ってきているのかもしれませんが、外で頭も体も使う良い活動ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0127】休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は氷点下の気温、雪予報と寒い日が続いていますが、休み時間は校庭で元気に遊んでいます。縄跳び、サッカー、おにごっこ…体を動かす遊びが人気のようです。子どもは風の子!風邪の子にならないようにね。

【0126】給食室から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日お世話になっている給食。毎日変わるメニュー、おいしかった感想、また食べたいというリクエストなど、栄養士さん・調理員さんにお手紙を届けています。栄養士さん、調理員さん、いつもありがとうございます。

【0126】6年 タグラグビー

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒さに負けずに頑張っています。バスをつないでいくルールは、この種目ならではのものです。みんな楽しく挑戦していました。

【0124】4年 理科

画像1 画像1
 植物や生き物たちは冬になるとあまり目立ちません。それでも、季節ごとの顔があります。サクラの木だって、春に向けて準備しているようですよ。そんな姿を観察、発見する時間でした。

【0124】集会・たてわり班

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症拡大予防のためオンラインでの集会。クイズを出題。
続いて、6年生に代わって、ここからたてわりグループのまとめ役となる5年生の紹介をしました。先輩の良い所を引き継いで、頑張ってほしいです。

【0123】教員研修OJT

画像1 画像1 画像2 画像2
 先輩から後輩へ、また新人からベテランへ。それぞれの経験や得意分野を伝えます。授業力アップのため、日々研修をしています。

【0120】学校運営協議会

画像1 画像1
 委員の皆様と最近の児童の様子、今年度の教員・保護者の学校評価の振り返りなどを行いました。また、次年度に向けて、改善点などを挙げて頂き、これからの教育活動にいかしてまいります。

【0120】セーフティボランティア連絡会

 毎日、登下校の安全を見守ってくださるセーフティボランティアの方々と情報交換しました。交差点や通学路の危険箇所、ドライバーや歩行者の交通マナー等が話題になりました。
 合わせて、子どもたちのあいさつについて、全体的にとても良いとお褒めの言葉を頂きました。まだ、子どもたちのあいさつなど、課題はありますが、今後とも子どもたちのためご協力よろしくお願いいたします。
 この日はご勇退される方、また毎日お世話になっている方へ、日頃の感謝を込めて、PTAから記念品や、児童からの感謝のお手紙をお渡ししました。
 協力者が少なくなっているということもあり、ボランティアに協力いただける方を常時募集しております。学校まで、連絡お待ちしております。つくし野小学校 042-795-3295
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0119】6年 狂言体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科で狂言「柿山伏」の学習をします。伝統的な文化に触れる機会は多くはありませんが、実際の狂言を見るだけでなく、舞台や道具の紹介、演じる経験までさせていただいたことは貴重な経験となりました。

【0119】5年 音楽 琴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本の伝統的な楽器を学ぶ機会があります。低学年はタコやコマといったお正月遊び、また毛筆での書き初めもそうです。音楽では「琴」に演奏に取り組んでいました。子どもたちの上達は早く、♪「さくら」の響きが聞こえてきました。

【0118】給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日のメニューは「ぎゅうにゅう」「コールスローサラダ」そして「チキンカレー」。
カレーはいつでも大人気です。どのクラスでも、ほとんど完食でした。
 でももう一つの主役は「アルファ化米」です。災害時でもお湯や水で食べることができます。学校でもいつでも備蓄しています。
 28年前の1月17日は阪神淡路大震災が起こりました。防災学習の一環として、またSDGs、食品ロスの視点でも学びとなるメニューでした。

【0118】1年 図工 ちぎってはって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ちぎった紙のかたちやいろをいかして絵にしよう」というめあてで、取り組んでいました。それぞれの個性が作品になっていました。

【0118】3年 社会

 社会科で学習した町田市のことをまとめ「かるた」をつくりました。この日はみんなで楽しみながら、学習を振り返っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0117】保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健委員会の児童による集会です。健康な生活を送るために、この時期に気を付けたいこと、マスクの正しいつけ方などを全校児童に確認、呼びかけました。

【0116-0120】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1週間、高学年が当番活動として門の前で、登校時間に元気なあいさつを呼びかけました。

【0119】6年 狂言体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(木)に狂言体験がありました。福富さん、福田さんという狂言に精通している方をお招きして、狂言についてのお話や学習した「柿山伏」の演目、狂言の動きの体験など、様々な活動を体験させてもらいました。狂言特有の発声や動きだけではなく、狂言と出会ったきっかけなどもお話していただき、中学に向けての6年生にとって大切な時間になりました。

【0113】校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は鉛筆を使った「硬筆」、3-6年生は「毛筆」の書き初め作品を、教室前の廊下に掲示しました。児童同士で友達の作品を見合うことも勉強になります。
 また、保護者の皆様のみが対象となりますが、来週1月16日(月)から20日(金)にご覧いただくことができます。

【0113】サポートルーム保護者会

 サポートルームの保護者会が行われました。取り組みの様子や今後の予定など情報共有の時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

その他