ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

修学旅行 魂の悶絶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 【左上】

 夕食後、女子フロアのエレベーターの扉を開けた瞬間

 眼に飛び込んできた光景です。

 小林先生を中心に恋バナ系で盛り上がっているのか?

 しかし、目の前の2人の悶絶ぶりは何を意味している??

 
 そこで思い浮かんだのは、ある曲のフレーズです。

 恋バナだとすると、失恋も含む?

 
 「逢いたくて 恋しくて
  死ぬほど好きなあなたに
  フラれた後も I miss you
  孤独な夜がまた来る」

  ≪桑田佳祐 Soulコブラツイスト〜魂の悶絶 歌詞から抜粋≫

 
  
  どのような話の展開なのか、小林先生の指導(?)によって

  コブラツイストが女子フロアで次々と。

  【中上】【右上】

  
  一言も発することもできず、

  そそくさと、エレベーター「閉」のボタンを押し、

  退散したことは言うまでもありません。

修学旅行2日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 食事の時間は、素敵な笑顔があふれます。

修学旅行2日目班行動(ポプラ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太秦映画村、八つ橋づくりの体験学習のスナップです。

 
 映画村では人力車に乗車、コマ回し体験も。
 

 八つ橋づくりの後は、抹茶を点てる体験もしました。

修学旅行2日目出発風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 あっという間に。

修学旅行2日目出発風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次から次へと。

修学旅行2日目出発風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  入れ替わり立ち替わり、出発です。


修学旅行2日目出発風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

   次々と出発です。

修学旅行2日目出発風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 続々と出発です。

修学旅行初日就寝前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 就寝直前です。

 
 部屋の様子は、それぞれです。


1年生校外学習オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

  各班しっかり協力しています。

校庭の花々など

画像1 画像1
 
 学校だよりの4月号で紹介した

 校庭のハナミズキです。

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法隆寺です。

 全国各地から、修学旅行生が押し寄せています。

 参内のどの場所も、中学生が長蛇の列を成す状態です。

 長蛇の列は、各見学箇所を繋ぎガイドさんの話も遠くから

 微かに聞こえてくる有様です。

 そこに加えて、斑鳩は気温30度越えの真夏日。

 牛車ならぬ牛歩なみの歩行速度は、

 真夏の奈良盆地には、少し酷かもしれません。

 

修学旅行1日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  バスガイドさんのお話によると、

  上皇ご夫妻が中宮寺を訪問される関係で

  交通規制があり、渋滞のため昼食場所へ

  到着が遅れました。


  腹ペコの中学生にカレーライスは、

  最強のメニューのようです。

  「いただきます!」の号令直後、

  次々にお皿が空になっていきます。

  おかわり「自由」を「無制限」と

  脳内変換したかのような食べっぷりです。

  おかわりの挙手がいつまでも続いていました。

修学旅行法隆寺へのバス

画像1 画像1
 
 大阪は好天です。高温です。暑いです。

 バス内は、涼しくて快適です。


修学旅行新大阪

画像1 画像1
 新幹線は新大阪に到着です。

 法隆寺に向かってバスに乗り込みます。

修学旅行往路新幹線

画像1 画像1
 新幹線の車内です。

 リラックスしている様子です。

修学旅行新横浜4

画像1 画像1
 
 新幹線ホームです。

 間もなく乗車です。

修学旅行新横浜3

画像1 画像1
 
 出発式が終了し、間もなく新幹線に乗り込みます。

修学旅行新横浜2

画像1 画像1
 
  出発式のワンシーン。


3年修学旅行

画像1 画像1
 
 JR新横浜に集合しています。

 間もなく、修学旅行出発式が行われます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

各種様式等

学校だより

PTAからのお知らせ