11月22日 つくし野マラソン始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日より、つくし野マラソンが始まりました。12月15日まで行われます。クラスごとに、体育の最初の時間を使って、5分間走を行います。初回に記録会を行い、自分の目標を決めてから、継続して走ります。

11月18日 音楽会保護者鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者鑑賞日には、ほぼ全校の保護者の方が参観に訪れました。子供たちも、また気持ちを新たにして、張り切って歌い、演奏していました。
 5.6年生にとっては、最後の音楽会となります。5年生「ヨーホー・彼こそが海賊」の演奏が終わると、自然とアンコールが起こり、連合音楽会バージョンでのサプライズアンコールとなりました。6年生も2日続けてのアンコール。「ピタゴラスイッチ」のリコーダー演奏と、「ジブリメドレー」の合奏が披露されました。最後は、6年生の終わりのことばで音楽会が締めくくられました。

11月17日 音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽会1日目は、児童鑑賞日です。朝からどの学年の子供たちも、気持ちが高まっているようでした。2年生は、「世界中のこどもたちが」を手話付きで元気よく歌いました。3年生の「帰り道」は、温かい気持ちが伝わってくる合唱でした。。4年生の「風になりたい」は、サンバのリズムにのって盛り上がりました。

11月16日 音楽会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽会のリハーサルが行われました。音楽会は、1年生の始めのことばからスタートです。舞台の上で開始時間を待つ時間がかなりありましたが、1年生はしっかりと待つことができていました。5年生は、演奏の後、明日、明後日の本番に向けて、円陣を組み、気持ちを新たにしていました。

11月10日 4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が都内の社会科見学に行ってきました。浅草寺に着くと、予想以上に多くの観光客の方がいて、コロナ禍前のにぎやかさが戻ってきているようでした。4年生では、役割分担をし、各建物のガイドを担当がする計画でしたか、あまりの混雑ぶりに見学後の取組へと変更しました。
 昼食後は、東京湾の中を船に乗って見学しました。巨大なクレーンやコンテナ船、お台場の様子やレインボーブリッジなど、間近に見ることができました。
 天候が心配されましたが、継続して雨に降られることもなく、予定のコースで見学することができました。

10月31日 3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、町田市内の公共施設の見学にいきました。町田市役所では、選挙体験の後で市議会議場の見学をしたり、屋上から市の様子を見学しました。
 薬師池では、古民家を見学し昼食を終わらせた後、中央図書館に向かいました。
 公共施設の見学でしたが、マナーを守って、静かに見学ができていて立派でした。見学を受け入れてくださった施設の皆様、ありがとうございました。

10月29日 合同防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つくし野地区の合同防災訓練が行われました。当日は残念ながら朝がたに雨が降り、雨天プログラムで規模を縮小して開催されました。それでも、避難所開設訓練、起震車体験、マンホールトイレの設置、非常給水弁の使い方等、盛沢山の内容で、充実した取組となりました。
 ありがとうございました。

10月27日 ケッチのパントマイム公演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京都の笑顔と学びの体験活動プロジェクトとして、ケッチのパントマイム公演がありました。ケッチさんのパントマイムに、1年生から6年生まで大盛り上がりでした。学校公開日ということで、保護者の方もたくさん参観され、大人も終始楽しみました。2時間目は、コミュニケーション教室ということで、パントマイムのこつを教えてもらい、全員でやってみました。児童の代表も大勢舞台に上がり、パントマイムを披露してくれました。2時間、全く飽きることなく、全ての学年の児童が楽しむことができました。ケッチさん、素晴らしい時間をありがとうございました。

10月27日 動物教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生で、動物教室が開かれました。学校公開日だったので、保護者の方も一緒に参加しました。犬の行動や表情、その時はどんな気持ちなのか、そして、どう接することが一番いいのかなどを、考え学びました。2年生は、テキストや映像を真剣な表情で見つめて、しっかりと考えていました。

10月26日 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日、27日の1〜4時間目は、学校公開日になっています。各教室や専科教室では、様々な授業が公開されていました。両日とも天気が良く、校庭での体育の授業も予定通り行うことができました。4時間目まで、多くの保護者の皆様に差参観いただき、ありがとうございました。

10月20日 たてわりあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期になって2回目の、たてわりあそびがありました。予定では、2組グループが校庭で遊ぶ日だったのですが、ひどい強風だったので、急遽室内遊びへと切り替えて実施しました。急な変更でしたが、6年生たちは臨機応変に対応して、室内遊びを進めていました。

10月20日 1.2年生音楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年では、音楽教室が開かれました。演奏家でもある保護者の方を招き、体育館で生演奏を聴いたり、それに合わせてみんなで歌ったりと、すてきな時間を過ごしました。担任の先生のピアノと合わせた演奏もありました。子供たちはとても満足気な表情で、お礼を言っていました。

10月19日 クルマまるわかり教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生がトヨタ未来スクールの出前授業を受けました。各自のchromebookでカーAndエコゲームというソフトを開いて、車の開発と環境保全のバランスを考える学習をしました。そして、今自分たちでもできるSDGsな行動を考えました。楽しみながら、大切な学習をすることができました。

10月18日 イングリッシュ・キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京都の外国語に触れる機会の創出」事業として、イングリッシュ・キャラバンを実施しました。5.6年4クラスが1時間ずつ交代で、英語を使ってのショッピングを体験ましまた。4ブースが用意され、ALTのデモストレーションの後、子供たちが活動しました。ALTの方々が雰囲気を盛り上げてくれて、子供たちも楽しく学習できました。

10月17日 1年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気のいい中、1年生は「こどもの国」に校外学習に出かけました。電車に乗って、園内もたっぷりと歩いて活動し、とてもがんばりました。こども動物園では、班行動も行いながら、動物たちと触れ合いました。途中、ドングリやカラスウリ、コオロギなど、秋らしいものもたくさん見つけました。

10月12日 連合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、連合体育大会に参加しました。各自がエントリーしている競技を、朝練や体育の時間で熱心に練習してきました。今日がいよいよ本番です。がんばってきて下さい!

10月11日 盲導犬体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が、盲導犬体験をしました。実際に盲導犬と触れ合ったり、白杖のことを知ったり、介助の仕方を体験したりしました。貴重なお話を伺い、体験することができ、子供たちは真剣な表情で学習していました。

10月11日 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気のいい中、5年生が稲刈りをしました。ミニ田んぼの他、各自のバケツ田んぼの稲も刈り、はさがけをしました。天日と風でしっかりと乾燥させてから、脱穀へと進みます。収穫したお米の味も気になりますね。

10月6日 2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の校外学習は、八景島シーパラダイスで海の生き物たちを観察します。シーパラダイスのスタッフの方のお話や、海の生き物ショーを観るだけでなく、水族館内はにグループ活動で自由に見学する活動もありました。海の生物たちの暮らしや生態を、十分楽しむことができました。

9月30日 運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の運動会は、コロナ禍以前のように入場制限なしという開催でした。校庭正面は、演技学年の優先立ち見席で、入れ替え製としました。また、体育館・多目的室を休憩場所として開放しました。児童・保護者に負担のかからない開催方法を、今後も模索していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おたより

その他