本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

12月27日(水)冬休み中の避難訓練

画像1 画像1
 冬休み2日目を迎えて、部活動中の地震を想定した避難訓練を行いました。いつ、何時でも対応できるように備えていきたいと思います。

12月25日(月)2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は2学期終業式です。全校で校歌を合唱し、校長先生より2学期の振り返り、安全な冬休みの生活についてお話がありました。

12月22日(金)昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はジャージ当校、午前中にそれぞれの学年で学期末の学年集会でした。午後は全校で美化活動です。

12月20日(水)1校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気に恵まれ、気温は低いですが、校庭では体育授業でハンドボールの授業です。家庭科室では調理実習が実施されています。

12月19日(火)6校時避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6校時、地震を想定した避難訓練が実施されました。年末は外出の機会も増えるので、安全な避難場所について確認しておくことも大切です。

12月18日(月)2024年度新入生中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も残り一週間となりました。本日は5校時に小学6年生を迎えて、中学校説明会と授業見学が実施されました。

12月15日(金)昨日よりかなり気温が下がっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の12月とは思えないほどの気温が今日は一転、本来の12月の気温になりました。そんな中、外部活は練習に取り組んでいます。 

12月14日(木)晴天の下で体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝晩は気温が低いですが、日中は例年の10月半ばの気候です。校庭での体育授業の様子です。

12月13日(水)調理実習

画像1 画像1
3年生、1時間目の家庭科授業で調理実習です。エプロン、三角巾と衛生面も万全です。

12月9日(土)鶴間公園イルミネーション祭

本日、鶴間公園イルミネーションに本校美術部のランタンが展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金)夜間照明の下で部活動

画像1 画像1
 日が暮れるのが早く、屋外での部活動は夜間照明が必要です。安全に活動するため、日が長くなるのが待ち遠しいです。

12月7日(木)気温が高いです

画像1 画像1
 気温の上昇と強風の影響で校庭での体育授業時にスプリンクラーを使用しています。風は強いですが、暖かいです。

12月6日(水)面談期間の部活と花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
朝夕の気温差が大きく、日中は日差しが暖かいです。校舎沿いの花壇にはムラサキツユクサの花壇があります。成長を見守りたいです。

12月4日(月)全校朝礼

画像1 画像1
 本日は全校朝礼からスタートです。今年最後の12月を落ち着いて過ごしてもらいたい、安全な学校生活を送るように、あらためて自覚してほしい、というようなお話が校長先生よりありました。

12月1日(金)師走に入りました

画像1 画像1
早いものでもう12月です。本日より教育相談のため、午前授業で一斉下校になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31