下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

5/31 サポートルーム 自立活動「運動サーキット」

3時間目に、サポートルームにて自立活動の学習が行われました。サポートルームの黒板表示はユニバーサルデザインを意識し、予定な表示物を避け必要な情報を子供たちにわかりやすく届ける工夫がされていました。活動が1つできると花丸マグネットがもらえ、それを見た子供たちの姿勢がさらに良くなる場面が見られました。

挨拶後、4階プレイルームに移動して「運動サーキット」に取り組みました。体をうまく使うためのトレーニングを、3つの運動場所を使って行いました。1回できると次は少し動きを変えて取り組むことで、体の様々な部分を意識して動かすことができました。先生の的確な指示と称賛、生き生きと活動する子供たちが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 サポートルーム 自立活動「3択クイズ」「協力ドミノ」

1時間目・4時間目にサポートルーム教室にて、自立活動の学習が行われました。1時間目は元気な3年生の挨拶から始まり、その後「3択クイズ」に取り組みました。友達同士で意見を伝え合う、勝敗を受け入れる気持ちを切り替えるトレーニングをすることができました。クイズの始めには、教職員がロールプレイを披露し、子供たちはクイズのイメージをもつことができました。

4時間目は高学年の子たちがプレイルーム(4階)にて「協力ドミノ」に取り組みました。ドミノづくりを通して「集中する」「相談する」「気持ちを切り替える」トレーニングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学年便り

各種様式等

献立表

学校評価

町田市の教育

年間行事予定

まちだの新たな学校づくり通信(鶴川東地区)

まちだの新たな学校づくり通信(鶴川西地区)

生活時程表

学校経営方針

Qubena

tetoru

生活指導

新型コロナウイルス感染症対策

新入学・転入

学校いじめ防止基本方針

全国学力調査

授業改善推進プラン

【東京都】学力向上

【町田市】学力向上

【東京都】校庭芝生化資料

【鶴三小】芝生管理委員会

学校評価報告書

体力テスト

ICT活用

学校運営協議会

学校便り(2023年)