小山田南小学校の学校生活(随時更新)

5/10

画像1 画像1
食パン、手作りいちごジャム、おまめのシチュー、コールスロー、牛乳

南小大人気の手作りのジャム。
今日はいちごです。
ジャムだけ残るとものすごくもったいないので、最初に上手に配ってください。
調理員さんが朝からコトコト煮詰めて作ってくださった、とっても美味しいジャムです。

※検食では除去食も食べます。(黄色いお皿)量が少ないのは検食だからで、教室に配食される分はもっと多めになっています。

5/9

画像1 画像1
ごはん
さばのカレー焼き
茎わかめのきんぴら
吉野汁
牛乳

本日は和食です。お皿の置き方をチェックしましょう。
ご飯に合うおかずがいっぱいです。白いご飯だとご飯とおかずをバランスよく食べることができない人がいるのか、ご飯だけがたくさん残ることがあります。味付けご飯やふりかけご飯しか食べられないのでは、塩分の取りすぎになります。白いご飯を上手に食べられるようになりましょう。

5/8

画像1 画像1
ひき肉玉ねぎ丼、コーンポテト、河内晩柑、牛乳

玉ねぎの甘さを存分に味わえる丼です。
いつも大人気でほとんど食べ残しがないメニューです。

今日の給食 5/7

画像1 画像1
あおなのピラフ、ポトフ、フルーツポンチ、牛乳

今日のまち☆ベジはピラフの小松菜、ポトフのキャベツです。
新鮮な野菜はおいしさが違います。地元の野菜が毎日のように給食にでることは当たり前ではありません。
とてもすごいことなのです。

5月2日

画像1 画像1
南小名物ジャンボおにぎり
鮭の塩焼き
こどもの日 くずきりスープ
スナップえんどう
みかんジュース

スープには、かぶと魚(鯉のぼりの形のつもりで食べてください)の形のかまぼこ入りです。風にそよぐ鯉のぼりをイメージしたので、風をあらわす葛切りも入れました。たくさん食べてみんな元気に大きくなあれ!

5月1日 今日の給食

画像1 画像1
五目うどん 焼きししゃも、おひたし、ヨモギ団子、牛乳

栄養士より
春の香りいっぱいのヨモギ団子を手作りしました。
6年生は小学校最後です!味わって食べてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

つばさ学級だより

サポートルームだより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針