下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

6/21 全校 8/21漢字検定の募集案内を配布しました【〆切7/7】

本日全学級にて、漢字検定の手紙を3枚配布しました。「漢字検定 実施のご案内」「漢字検定 チラシ」「漢字検定 納入袋」になります。今年度から、申し込みはフォームから申し込む形になりました。配布された紙のQRコードを読み込むか、夕方以降にtetoruにて配信されるPDFからリンクを開いてもらうことで、フォーム申し込みができます。

夏休みに実施する希望者のみの学校行事ですが、子供たちの学力向上の一環として取り組んでいます。ぜひチャレンジして、自分の力を高めるきっかけにしてくれればと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 4〜6年 日本伝統クラブ「生け花をゲストティーチャーに教えてもらおう」

6時間目、1階オープンスペースにてクラブ「日本伝統クラブ」の活動が行われました。この日は「生け花」。ボランティアコーディネーターを介し、生け花の先生が5人来てくださり、クラブメンバーに生け花体験をしてくださいました。

「花と話しをして、花の心を生けましょう」と始まり、静寂の中で子供1人1人が自分の花と向き合い、花瓶と花を使って見事に花を生けていました。

子供たちは普段の授業では体験できない、貴重な機会を得ることができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 全校 保健委員会発表集会

今朝は、体育館にて児童集会。保健委員会の発表が行われました。テーマは「トイレ」。安心するトイレ、安全なトイレ、清潔なトイレと、調べたことをスライドにまとめていました。1年生にアンケートした内容を表にしたり、トイレを清掃してくれる会社の人にインタビューした内容を載せたり、トイレットペーパーの消費量を紹介したりなど、子供たち自身が自分で調べた情報を分かりやすく伝えていました。またその内容をクイズ形式にするなど、トイレが身近に感じる工夫がされていました。

しっかりした準備がされた、素晴らしい委員会発表でした。トイレの使い方がさらに良くなってほしいと願う保健委員会の気持ちが、とても伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 全校 道徳授業地区公開講座 講演・意見交換会

3時間目に、体育館にて「道徳授業地区公開講座 講演・意見交換会」が行われました。講師に元町田市立町田第一小学校長 宮島 徹先生をお招きし、「子供たちの豊かな心を育てるための大人の役割〜親にも子にも大切な時間に優しい言葉のシャワーを〜」という演題にてお話をいただきました。89人の保護者の方が集まりました。

講演では、まず「おこだでませんように」の読み聞かせから始まりました。その後ほめる方法やシステムをつくること、現代で求められている『やりぬく力』、ウェルビーイングに自尊感情の育て方など、子供たちの豊かな心を育てるためのヒントを、たくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 学校公開 明日の駐輪場について

明日15日の学校公開・道徳授業地区公開講座について、駐輪場の補足説明をします。先日配布したご案内の通り、駐輪場は学校裏になります。歩行者との動線を避けるため、自転車での来校時は「東門(車が出入りする門)」からお入りください。学校裏には白線でラインを引き、1台ずつ止められる場所を用意しました。止めた後は、西昇降口に回り、校舎内にお入りください。

徒歩へ来校される際は、いつも通り正門と西門からいらしてください。
明日の来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 全校 今の鶴三小を未来へ・・・鶴三小のすがたを『VRツアー』にのこそう〜

朝、臨時の全校朝会が行われました。校長先生から、再来年の3月、鶴川第三小は、鶴川第四小といっしょになり、新しい学校として生まれ変わる話がありました。そこで「今の鶴川第三小のすがた」を、デジタル保存することになったことを伝えられました。VR技術を使った「VRツアー」という、まるで学校に入ったかのようなページを作るため、「記録に残したい、撮影してほしい場所」アンケートの呼びかけがありました。

校庭、正門、長い廊下、自分の教室・・・子供たちの思いを、生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

6/13 全校 わくわくタイム

昼休み、校庭でわくわくタイム(異学年集団遊び)が行われました。6年生は始まる前に校庭で遊びの準備をてきぱきとし、下級生が来るのを待ちます。下級生は、時間とともに校庭に出て、自分のわくわくタイムの班のリーダーのところに集まります。

今日は多くの班がドッジボールをして楽しみました。「ふやしおに」や、「だるまさんが転んだ」で遊んだ班も見られました。元気よく遊んでいる姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 全校 学級目標

教室前方には、学校の教育目標が掲示されています。ただユニバーサルデザインの観点から、黒板周囲の掲示物については、この学校教育目標以外は教室の横か後方に張られています。特に教室後方には、学級目標が張り出されています。学級会で話し合ってみんなで決めた目標は、いつでもみんなが思い出せるよう、意識できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 学校掲示 漢字検定の掲示板を作りました

今年8月21日(水)に鶴三小で実施する漢字検定(希望者)に向け、中央昇降口と東昇降口の掲示板3か所にそれぞれの級の漢字一覧表とパンフレットを貼りました。早速一覧表に目を向けたり、問題集を手に取った子たちがいました。今年度の募集は詳細が決まり次第お知らせします。多くの子供たちの参加を期待しています。

10級:小学校1年生までに習う漢字
 9級:小学校2年生までに習う漢字
 8級:小学校3年生までに習う漢字
 7級:小学校4年生までに習う漢字
 6級:小学校5年生までに習う漢字
 5級:小学校6年生までに習う漢字
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 学校施設 大画面テレビが学校に来ました

午前中、近隣の学校より使っていない大画面テレビ(50型)を譲り受けました。用務主事が複数名でトラックを使い、3台のキャスター付きテレビを1台ずつピストン輸送し、鶴三小まで運んでくれました。

校内では、大画面テレビが配備されていない特別教室に配備する予定です。学習環境が少しでも改善する工夫は、今後も続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 全校 つる三タイム「水泳」

今朝は全校でつる三タイムでした。来週から学習が始まる「水泳」について、担当の先生から説明がありました。説明後は各学級にてNHK for Schoolの体育映像「はりきり体育之介」を視聴し、学年のねらいに沿った学習内容についてみんなで確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6  全校 PTA集金

本日朝、各教室にてPTA集金係の方々による年会費のとりまとめが行われました。集金作業は子供たちの朝の支度をする時間でもあり、来校された方々に登校してきた朝の子供たちの様子、教室の雰囲気を感じてもらうことができていたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 教職員 プールろ過機&プールロボ操作研修

放課後、プールにてプール用ろ過機を操作する研修と、プールの水質を維持管理するための機械(プールロボ)の使い方を知る研修が合わせて行われました。

操作に慣れている教職員は多いのですが、一年に数回しか操作をしないため、毎回しっかり研修を行い、使い方を思い出し、確認をしています。この研修を通し、教職員もいよいよ水泳指導を行う準備が本格化してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 全校 避難訓練

2時間目、避難訓練が行われました。今回は「地震」を想定して行いました。鶴三小は階段が4か所あり、1年生は教室に校庭に出るドアが付いているため、避難は渋滞することなくスムーズに行われました。

ただ一部私語が出てしまったことは残念でした。校長先生や避難訓練担当の先生からも、次回はより緊張感をもった避難訓練にしましょうという言葉かけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 全校 全校朝会

朝、校庭にて全校朝会が行われました。校長先生からは、SOSの出し方についてお話がありました。自分が苦しいときには周りの人に「助けてください」と伝えることの大切さを、ご自分の経験をもとに子供たちに語りかけられ、その姿に子供たちは聞き入っていました。

日直の先生からは、今週の生活目標について話がありました。「廊下は右側を静かに歩こう」というもので、先生からは「私から皆さんに提案があります」と、この目標を達成するために、怪我が起こりやすい階段付近での工夫について話がありました。子供たちが廊下歩行に対して意識が高まった雰囲気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

学年便り

各種様式等

PTAの配布文書

献立表

学校評価

町田市の教育

年間行事予定

まちだの新たな学校づくり通信(鶴川東地区)

まちだの新たな学校づくり通信(鶴川西地区)

生活時程表

学校経営方針

Qubena

tetoru

生活指導

新型コロナウイルス感染症対策

新入学・転入

学校いじめ防止基本方針

全国学力調査

授業改善推進プラン

【東京都】学力向上

【町田市】学力向上

【東京都】校庭芝生化資料

【鶴三小】芝生管理委員会

学校評価報告書

体力テスト

ICT活用

学校運営協議会

学校便り(2023年)