やさしさあふれる さくら学校の教育活動

学校到着

画像1画像2
無事つきました。
みんな元気です。
お土産話を持って帰ります。
ゆっくり休んで明日に備えましょう!

@新潟港

画像1画像2
無事新潟港に到着。
ちょっと疲れてきたかな?
重たい荷物を担いでバスに乗ります。

@ときわ丸

画像1画像2
大きなカーフェリーに乗船。
お腹がすきました。
一方向を向いて「黙食」です。
カモメに「えびせん」もあげました。

@両津港ターミナル

画像1画像2
佐渡での最後の活動はお買い物タイム。
左右に並ぶお土産屋さんに目を輝かせる子どもたちです。
どんなお土産を買ったのかな?

@西三川ゴールドパーク

画像1画像2
待ちに待った砂金取り。
「パン」を上手に操って,下に沈んだ金を探します。
何個採れたかな?お土産にご期待ください!

両津港に向かって出発です。

@ホテル朝の集い

画像1画像2
みんな元気に起きてきました。
みんなで記念撮影!
朝ごはんを食べて出発です。
2日目頑張ります。

@ホテル・お買い物

画像1画像2
お買い物チームは1階の売店にやってきました。
何を買おうかな〜たくさんあるな〜
地域クーポン券、上手に使えるかな?

@ホテル夕食

画像1画像2
出ました!カニ!カニ!カニ!
ご馳走です。
感動を伝え合いたいけれど「黙食」です。
最後に・・・サプライズの鬼太鼓登場!!

@ホテル大佐渡

画像1画像2
時間の関係で、夕食会場で到着式。
みんな、元気です。
豪華な今晩のメニューです。

@佐渡金山

画像1画像2
暗い坑道。昔の人の知恵と工夫に感動。
大変な時代を経て今があります。
大事にしたい佐渡の歴史です。

@きらりうむ佐渡

画像1画像2
コース別体験活動を終えて、きらりうむに集合!
佐渡金銀山の歴史や採掘の過程がよく分かります。


5号車@歴史伝説館・妙宣寺

画像1画像2
リアルな人形。人間と間違いそう。
さまざまな動きから,佐渡の歴史を学びました。
妙宣寺の五重塔も歴史の重みを感じます。

4号車@相川技能伝承館

画像1画像2
子どもたちは裂き織り、ろくろに分かれて体験活動を始めました。
集中して取り組んでいます。
世界に一つだけの作品、出来上がりが楽しみですね。

2号車@潮津の里

画像1画像2
水鉄砲・竹とんぼ制作中。
小刀初体験の子も。
手を切らないように慎重に。
飛ぶかな?楽しみ〜!

1号車@太鼓交流館

画像1画像2
大迫力の太鼓!振動にびっくり!
楽しくリズムよく演奏しています♪

5号車@ふすべ村

画像1画像2
ろくろ・裂き織り体験中。
みんな真剣に取り組んでいます。
出来上がりが楽しみです。

4号車@尖閣湾

画像1画像2
尖閣湾に着きました。天気は晴れ。
さすが佐渡1番の透明度を誇る海、そして海岸美!
海中透視船やミニ水族館でみんな楽しんでいます。

2号車@かもこボートハウス

画像1画像2
レガッタに乗りました。
水しぶきをあげて気持ち良い!
海のレジャーはいいなあ。

1号車@矢島経島

画像1画像2
ゆらゆら楽しいたらい舟〜
磯遊びも楽しみました!

@トキの森公園

画像1画像2
初めてトキを見ました。
さまざまな色にびっくり!
もっとゆっくり見たかったなぁ〜。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31