やさしさあふれる さくら学校の教育活動

おかえりなさい!

画像1画像2
玄関前に飾られた「おかえりなさい」のメッセージに出迎えられ,6年生は15:50頃に学校に到着しました。その後,到着式を行いました。たくさんの思い出やお土産を持ち帰った,子どもたちの顔は,とても満足していました。
今回の学びを,来週からの学校生活に活かし,パワーアップしたヒーローの6年生の活躍が楽しみです!

たくさんの思い出をありがとう! 佐渡の大自然・佐渡の方々!

画像1画像2画像3
たくさんの楽しい思い出をつくってきた佐渡の修学旅行も終盤になりました。
両津港では,家族等へのお土産を「あれがいいかな」「これがいいかな」と迷いながら選んでいました。
そして,フェリーに乗船し,ジェットフォイルとの違いやカモメにえさやり等をしながら,新潟港に向かっています。
予定通り15:10頃新潟港に着く予定です。

みんな真剣!砂金採り!!

画像1画像2画像3
西三河ゴールドパークで,砂金採りにチャレンジしました。
パンと呼ばれる皿に砂をすくい,水の中でゆっくりとパンを動かしながら砂を落としていきます。砂より重い砂金が下に沈み,最後に砂金だけが残るという根気のいる作業です。子どもたちは,係の方の話をよく聞き,真剣に取り組んでいました。どれくらいの砂金が採れたでしょうか。
この後は,両津港での買い物になります。

2日目スタートです!

画像1画像2
佐渡修学旅行の2日目がスタートしました!まずは,朝食でパワーを充電しています。2日目は,8:30にホテルを出発し,西三川ゴールドパークで砂金採りに挑戦します。その後,子どもたちが楽しみにしている両津港での買い物の時間になります。2日目も,内野小のヒーローが佐渡で活躍します!

ホテルに到着! 佐渡の恵みを堪能!

画像1画像2
佐渡金山を見学後,無事に宿泊地に到着しました。ここからは,生活班での活動が始まります。ホテルの方にあいさつをし,それぞれの部屋に入りました。そして,子どもたちが楽しみにしていた夕食です。佐渡で採れた恵みを,友達と楽しく堪能していました。楽しい修学旅行の1日目の終了です。2日目を楽しみにしながら,就寝です。

佐渡金山に潜入!

画像1画像2
世界遺産登録目前の佐渡金山に,半日ぶりにそれぞれのコースから子どもたちが合流しました。それぞれのコースで味わった体験を,話し合う姿も見られました。
そして,いよいよ佐渡金山に潜入です!コース別体験では,梅雨明けの暑さを感じていましたが,金山に入るとひんやり。そして,薄暗い中で作業していた当時の人々について,また作業の様子について学んできました。

佐渡をまるごと体験!コース別学習! 3

画像1画像2
佐渡の文化を直接体験しています!佐渡の土を使った無名異焼の体験。粘土をしっかりこねて,思い思いの形をつくっていきます。初めて経験することでも,どのコースでも,佐渡の人たちが温かく見守り,声を掛けていただいています。また,コース別後に向かう佐渡金山での学習の前に,採取した金を取り出す方法を学ぶ子どもたちもいました。いよいよ半日ぶりに,佐渡金山でみんなが合流です。

佐渡をまるごと体験!コース別学習! 2

画像1画像2
澄み切った青空の中,佐渡の伝統文化で普段体験できないことに挑戦です!
竹を生かした工芸品等も,佐渡は有名です。その有名な竹を使って,いろいろな工作にチャレンジ!現在は金属で作られたものが多くなってきている竹馬も,佐渡の竹を使って本物の竹馬に!その他にも,鬼太鼓,鼓動と太鼓も有名な佐渡の芸能。子どもたちの何倍もある大きな太鼓等を使って,鼓動の皆さんからたたき方のレッスンも。子どもたちは体全体で佐渡を感じています。

佐渡をまるごと体験!コース別学習! 1

画像1画像2
1日目の後半は,コースに分かれてのコース別学習です。
コースに分かれてから,昼食をとり,子どもたちが選んだ体験学習のスタートです!
透明度の高い海にたらい舟で,いざ出港!海の底までよく見えます!
そして,佐渡の海で捕れたばかりのいかを一夜干しに!佐渡ならでは体験で,子どもたちは大興奮です。

無事に佐渡に着きました!

画像1画像2
 新潟港を出発し,無事に佐渡に着きました。その後,全員でトキの森公園に行きました。写真や動画でない,生きているトキを間近で見ることができ,子どもたちは感動していました。そして,コース別になり,自分で選んだコースを楽しんでいます!

見守られながら 元気に出発!

画像1画像2画像3
 6年生が佐渡の修学旅行に出発しました。6時20分の朝早い集合でも,みんな準備万端に大きな荷物を持って集合しました。
 出発式では,子どもたちの実行委員が進行し,めあての確認やお世話になる方々へのあいさつ等を行いました。出発式を行った玄関前には,5年生からの垂れ幕やジャンボてるてる坊主,そして子どもたちのかばんには1年生からもらったてるてる坊主のお守りが,しっかりついていました。みんなに見守られながら,6年生は元気に出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31