TOP

端末を活用した学び

画像1
〇11月30日(火)
 児童一人一台端末を配付してもうすぐ半年になります。
 毎日の学習で活用することが、さらに多くなってきました。
 
 写真(上)1年生の様子です。
 算数の時間で、アプリを使って、たしざんやひきざんのドリルを行っています。子ども一人一人のペースや興味に合わせて学習を進めることができます。

 写真(下)が5年生。
 同じく、算数の時間で、子どもがタッチペンを使い端末に自分の考えを表し、それをクラスの子ども、教員が互いに見れます。
 瞬時に子ども同士が交流できるんです。
 
 また少しずつ、端末の活用が前進しています。
画像2

苫前町小中学生書道美術展

〇11月30日(火)
 苫前町小中学生美術書道展を今日から12月3日(金)まで行います。
 開催時間はの9時から18時。
 町内小中学生の力作が並んでいます。
 ぜひ、ご来校ください。お待ちしております。
 
画像1

歯みがきを学ぶ〜6年生歯みがき指導〜

画像1
画像2
画像3
〇11月29日(月)
 6年生の歯みがき指導を行いました。
 歯の染め出しをして、みがき残しを確認。
 そのあと、上手な歯みがきの仕方を学びました。

 今日で、1年生から6年生までの
 すべての学年での実施となりました。
 子どもたちは改めて正しい歯みがきの仕方を学び、
 確実に実践してくれることと思います。

 お世話になった苫前町歯科衛生士の新村さん、井元さん、岡田さん、
 お忙しい中、本当にありがとうございました。

自慢の「車」で競争〜2年生活〜

画像1
〇11月29日(月)
 2年生の生活科では、ペットボトルなどを使って
自分で作った車で互いに競争をしてみました。

 学習の単元名は「つくって ためして」。
 最初はうまく走らなかった車を改良に改良を重ねて、完成させました。
 競争してからも、うまくいかなければ、また改良。
 
 まさに、「ものづくり」の最初の1歩ですね。

元気なあいさつ〜児童会あいさつ運動〜

〇11月29日(月)
 児童会役員による朝のあいさつ運動の様子です。
 学校ロビーで、登校する児童に大きな声であいさつをしています。
 
 元気なあいさつって、本当にいいなあと感じます。
 こちらまで、気持ちが高まっていきます。
 
 月曜日、1週間の始まり、元気を出していきましょう!
画像1

「地震や火山」その災害について発表しました!〜6年生理科〜

画像1
〇11月25日(木)
 6年生が理科の時間に、日本や北海道での地震や火山について、そして、その災害について調べ発表しました。過去の地震の規模について調べた子ども、火山の成り立ちについて調べた子どもなど、個人やグループでまとめ発表しました。どれも立派な研究発表でしたよ。

持続可能な社会へ〜SDGs学習5年生〜

画像1
〇11月18日(木)
 5年生が古丹別小学校の児童と一緒に、SDGs「Sustainable Development Goals」(持続可能な開発目標)についての学習を行いました。
 「持続可能な社会ってなに?」「その目標に近づくには世界はどうなればいいの?」「そのために私たちはどうすればいいの?」
 今日は、世界で起こっている異常気象から、身近な環境問題について、グループで一人一人が考えを出し合いながら学習を進めました。子どもたちからは、「節約などをして、二酸化炭素をできるだけ出さない」「資源を大切に使う」など、身近な生活で気を付けたらよいことがたくさん発表されました。
画像2

冬の荒天に備えて〜校外班会議・集団下校訓練〜

画像1
〇11月16日(火)
 吹雪などの冬場特有の荒天時に備えて、集団下校訓練を行いました。
 子どもたちは、校外班会議を行い、登下校時の危険な箇所をチェック。
 その後、訓練を実施しました。とっても落ち着いて取り組むことができました。立派です!
 今日、苫前町にも雪が降ってきました。初雪でしょうか?今後、吹雪による集団下校があると思いますので、ご協力をよろしくお願いします。
 
画像2

苫前中学校のお兄さん、お姉さんが来てくれました!〜苫中職場体験〜

画像1
画像2
〇11月16日(火)
 今日、明日と苫前中学校の2名の生徒さんが、職場体験で来てくれています。
 一緒に遊んだり、勉強の分からないところを教えてくれたり、給食の準備を手伝ってくれたりしています。苫小の卒業生でもあり、たくさんの学びがある2日間になるといいと思っています。

募金を苫前町社会福祉協議会へ〜赤い羽根共同募金〜

画像1
〇11月15日(月)
 今日、皆様からいただいた募金を苫前町にお渡ししました。
 社会福祉協議会の方々にご来校いただき、受け渡し式を行いました。
 社会福祉協議会の加賀谷さんから、「ご協力いただきありがとうございました。苫前町の福祉やみんなが安心して暮らせる町づくりのために使わせていただきます。」とのお言葉をいただきました。

歯磨き指導 2年生

画像1
画像2
画像3
〇11月12日(金)
 2年生で歯磨き指導を行いました。
 苫前町歯科衛生士さんのご協力をいただき、この時期全学年で行います。
 今日は、歯の磨き方を学びました。RDテストで口の中に虫歯菌がどれくらいいるかを確かめ、さらに、染め出しを行い、磨き残しをチェック。
 その上で、望ましい歯磨きの仕方を学びました。
 2年生は、段々大人の歯が増える頃です。大事に守っていきたいですね。

善意の募金をありがとうございます!〜赤い羽根共同募金〜

〇11月11日(木)
 9日(火)から3日間にわたり、児童会で赤い羽根共同募金活動を行いました。朝の時間に児童玄関で募金活動をし、たくさんの児童が募金をしてくれました。
 いただいた募金については、苫前町に寄付し、善意の活動に役立てていただきます。
ご協力ありがとうございました!
画像1

5年生 人権教室

画像1
〇11月10日(水)
 5年生を対象に人権教室を行いました。
 苫前町人権擁護委員の方々が、ご来校くださりお話をいただきました。
 ネットトラブルによるいじめの例を取り上げて、人が嫌がるようないじめをやめて、みんなが安心で、自信をもって、自由な気持ちで学校生活を送れるように、努力していこうと話されました。子どもたちにとっても、人権を身近にとえることができるとてもよい機会になりました。

全校表彰〜町読書感想文コンクール、町書道美術展〜

〇11月9日(火)
 苫前町読書感想文コンクールと苫前町書道美術展の表彰式を行いました。
 芸術の秋にふさわしく、たくさんの児童が入賞しました。
 おめでとうございます!

画像1

素敵なジャズの調べ〜苫前町小学生舞台芸術鑑賞〜

〇11月8日(月)
 苫前町教育委員会の主催による「小学校舞台芸術鑑賞」に参加しました。札幌のジャズバンドの方々が、馴染みのスタンダードナンバーや最新の音楽などを、ジャズの調べに乗せて演奏してくれました。
 アンコールでは、古丹別小学校、苫前小学校、それぞれの校歌をジャズ風に演奏してくれて、子どもたちもとても盛り上がり、楽しそうでした。
画像1

すごいなあ、かっこいいなあ!〜3年消防署見学〜

画像1
〇11月5日(金)
 3年生が消防署見学にいきました。
 北留萌消防組合苫前支署に方々には、お話を貴重な聞かせていただいたり、体験をさせてくださったりなど、大変お世話になりました。
 消防署での仕事の内容を教えていただき、さらには、消防車に乗ったり、防護服を着させてもらったりもしました。
 重い防護服を着て、さらにボンベを背負うなどして、子どもたちは、消防署の方々のお仕事の大変さと感じることができました。
画像2

お祭りだ!〜和太鼓のリズムにあわせて!2年生 音楽〜

〇11月6日(土)
 音楽室からは、威勢の良い和太鼓の音が聞こえてきます。
 2年生が、自分で、考えたり、選んだりしたリズムに合わせて和太鼓を叩いています。
 「ヨ!ハッ!」のかけ声もさながら、とても盛り上がって学習を進めています。
画像1

1年生お店やさん つづき

お店やさんのつづきです。
画像1

いらっしゃいませ!よこうそ!〜1年生 おみせやさん〜

画像1
画像2
画像3
〇11月6日(土)
 1年生が、生活科で「おみせやさん」を開きました。
 射的、つり、おべんとう、どんぐりゲームなど、様々なお店やさんを、段ボールや、秋のかわいい木の葉や枝などを使い作りました。 
 お客さんは、お母さん、お父さん、お家の方々。
 お休みのところ、たくさんの1年生の手作りお店やさんにご来店いただき、ありがとうございました!どのお店も大繁盛でした!

楽しかった修学旅行を振り返って

〇11月2日(火)
 6年生は、先日、行った修学旅行の振り返りをしています。
 この「振り返り」は、プレゼンテーションソフトを活用し、まとめられ、全校児童に向けて発表する予定です。
 子どもたちは、楽しかった思い出を振り返りつつ、より分かりやすく伝えるための工夫をしていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ・配付文書