最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:56
総数:65976
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

図書委員による絵本読み聞かせ!(1,2年)2/16

画像1
画像2
暖かいと思えば寒くなりと、三寒四温ですね。体調にはお気を付けください。
図書委員会では本日と明日、朝読書の時間に絵本の読み聞かせをします。
短い時間で読み終えることができ、しかも感動する絵本を委員さん自身が選びました。

1年生が選んだ本は『耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ』と『ポリぶくろ1まい、すてた』です。
野球の審判のジェスチャーを考案したのはウィリアム選手だそうです。前向きな彼の人生に元気が出ます。
ポリ袋の話の舞台はアフリカのガンビアです。しかし、日本の私たちも環境やリサイクルという面でとても考えさせられます。

2年生が選んだ本は『あのひのことRemember March 11, 2011』と『月とアポロとマーガレット:月着陸をささえたプログラマー』です。
大震災による突然の変化。苦しみや悲しみをどのように受けとめ、これからの人生を歩むのか。希望の光が生きる勇気を与えてくれます。
1969年にアポロ11号を月に着陸させたのは、宇宙と算数が大好きな女性プログラマーの仕事だったという痛快なお話。
ご家庭でもぜひどうぞ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
保護者/PTA
3/8 3年生給食最終
テスト
3/3 1,2年学年末テスト
3/4 1,2年学年末テスト
3/9 公立高校一般入試
教職員研修
3/3 校内研修
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340