最新更新日:2024/06/11
本日:count up39
昨日:56
総数:66015
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

生徒が先生になりました!3/16

画像1
画像2
分かっていたつもりなのに、他の人に説明しようとすると、うまく話すことが出来なかった。そんな経験が一度や二度はあるでしょう。
本当に分かっているなら、説明できなくてはいけません。聞いたことはそのままにせず、説明したり書いたりとアウトプットしてみましょう。自分の理解度をチェックできますよ。
生徒は日頃の授業で聞いたり書き写したりと、インプットすることが多いのですが、本日は究極のアウトプット、授業に挑戦してもらいました。2年生です。
単なる発表ではなく授業ですから、教える内容を総合的に理解していなければ出来ません。先生方が教材研究をするように、生徒も前の授業でしっかり予習し、念入りに打合せをしていました。
授業内容は国語の読み取りです。課題を示し、班ごとに発表してもらい、自分たちの考えも紹介していました。話し合いの時には、本物の先生のようにアドバイスもしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340