最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:64
総数:102495
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

後期生徒総会

 後期生徒会の活動計画案についての質疑応答が行われ、承認されました。
 全体討議では、「生徒会役員選挙規則の見直し」について話し合いました。これまでの、生徒会役員の各役職を選挙で決定する方法から、よりよい選出の方法がないか、執行部の案をもとに、話し合いました。どの学年からも、多くの生徒が生徒会役員に挑戦したいという気持ちがもてるような選挙にするためにはどうすればよいか、活発な意見交換が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行事前学習

 修学旅行を10月に控える3年生は、広島出身で、現在富山在住の方を講師として招き、平和学習を行いました。生徒は原爆が投下された当時の広島の様子についての講話を聞き、平和の大切さを改めて考えるきっかけとしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(その2)

9月21日(水)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(その1)

9月21日(水)5限の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会に向けて

 9月26日に行われる後期生徒総会に向けて、全校生徒で資料を読み合わせ、各委員会の活動計画について質問や意見を考え、記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

本日の授業公開を受けて、本校の教員全員と本日研修に来られた藤田教諭(城端中)が参加し、3つのグループに分かれて、授業について研究協議しました。意欲的にコミュニケーションスキルを互いにチェックし合う生徒のよい姿や、もっとこうすれば生徒のよさが引き出せることのポイント確認など、とても深まりのある意見交換ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語科の授業公開

5限と6限に本校の田邉教諭が英語の授業公開を行いました。生徒は円滑なコミュニケーションを図るため、学校や地域、日常的な話題について、簡単な語句や文を用いて伝えたり、相手からの質問に答えたりしていました。タブレットに録画して、どのような話しぶりであったか聞き方であったかも互いに評価しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のアートワーク大会

四季彩館と砺波市美術館で秋のアートワーク大会が行われました。美術部員が参加し、それぞれのコーナーに分かれ、絵画や絵巻物などを鑑賞したり、美術作品を制作したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区新人大会(9月17日)

晴天のもと、小矢部野球場で砺波地区新人大会の軟式野球大会が行われました。6回で同点、決着がつかず、タイブレーク方式の延長戦に入りました。結果は僅差で敗れたものの、数少ない部員と2名の補充員(ホッケーより)皆が、それぞれ活躍する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 3年修学旅行に向けて

 3年生は、修学旅行の京都市内班別学習のコースを決定しています。3年生徒にとって、中学校生活で最初で最後の班別学習となります。本物を見たり触れたりして、多くのことを学ぶ貴重な体験となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 地区新人大会壮行会

 先週の陸上競技、ホッケー競技に引き続き、9月17日(土)、18日(日)に行われる砺波地区新人大会および砺波地区アートワーク大会に参加する部の壮行会を行いました。
 生徒会長が激励パフォーマンスを披露し、各部長は大会への抱負を述べました。
 練習の成果を発揮し、これからの課題を見つけられる実り多き大会となるよう祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区新人大会壮行会2

各部長が抱負を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 後期生徒会委員会活動のスタート

 第1回後期生徒会委員会を行いました。各委員会の組織が決定し、活動がスタートしました。
 今日は、美化・ボランティア委員会が花壇の整備を行っています。情報・給食委員会は放送機器の取り扱い方法を確認しています。3学年委員会は、卒業に向けての活動についての意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 後期生徒会役員認証式

 後期生徒会役員選挙で当選した5名に、選挙管理委員長から当選証書が、また校長から任命書が手渡されました。
 前期生徒会長から後期生徒会長へ生徒会旗が引き継がれ、後期生徒会長が「みんなで、自分たちが誇りに思える津沢中をつくっていきたい」と抱負を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年放課後学習がスタート

 2学期から、3年生の放課後学習が始まりました。学力向上のため自主的に課題に取り組んでいます。
 今日は、先日行った数学の実力テストの問題に再度チャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員選挙立会演説会

 規律・選挙管理委員会の運営のもと、後期生徒会役員に立候補した5名が、公約として掲げた「私の目指す津沢中」を実現するための具体的な方策について発表しました。生徒は後期の津沢中生徒会のリーダーたちの発表を真剣な表情で聞いたり、積極的に候補者への質問をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(水)勾玉づくり(1学年)

 1学年は「総合的な学習の時間」で「勾玉づくり」を行いました。一人ずつ製作キットをもらい、好みの形を決めて、削っていきました。
 「なかなか削れない。」「いい感じになってきた!」など、それぞれ工夫し、楽しみながら活動に取り組んでいました。
 完成した勾玉は、学習発表会で展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙に向けて

 9月8日に行われる後期生徒会役員選挙に向けて、立候補者が作成した公約書を読み、公約についての質問や、立候補者に対する意見をタブレット端末に入力しています。
 今回の選挙では初の試みとして、公約書の確認や投票についても、タブレット端末を使用して行います。
画像1 画像1

生徒会委員会の活動

 今日は、前期最後の生徒会委員会活動でした。今年度の生徒会目標である「一意専心」の実現に向け、「一人ひとりが活動の意義をよく考えて精一杯取り組む」「自分の意見を発表したり他の人の意見を聞いたりして、みんなの気持ちを一つにして取り組むことができる」津沢中学校を目指し、取り組んできました。各専門委員会、学年委員会のメンバーで前期の取り組みを振り返り、後期に向けてさらに充実した活動にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 感染症防止対策として、体育館いっぱいに間隔をあけた状態ではありましたが、1か月ぶりに全校生徒が体育館に集い、始業式を行いました。
 式辞では、校長が「学習に力を入れて取り組む」、「仲間との関わりを通して学ぶ経験ができる」2学期にしてほしい、との願いを述べました。
 続いて、代表生徒意見発表において、1年生徒が「学習と部活動との両立」、2年生徒が「SNSを上手に活用するために」3年生徒が「学習のスランプを克服するために」のテーマで、各自の考えを堂々と発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事等
2/15 3年期末考査
2/16 3年期末考査
2/17 3年期末考査
2/21 1・2年期末考査
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。