最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:25
総数:37388

「2学期全校漢字テスト」 12月6日(木)

 学期末に行っている全校漢字テストが行われました。この日のために、どの学年も2学期に習った漢字の練習を重ねてきました。
 そして、いよいよ本番の日。どのクラスに行ってみてもシーンとしていて、聞こえてくるのは鉛筆の動く音だけ。子どもたちの意気込みと真剣さがしっかり伝わってきました。
 さて、その結果はというと、90点以上で合格という高い基準だったのですが、94%の児童が一発で合格しました。また、残念ながら不合格だった児童数名も、7割以上の正答率でした。きっと、再テストを受けて全員が合格させるのではないかと期待しています。
 高田小学校の子どもたちの頑張りと成長が、また実感できた日でした。
画像1画像2

「消防署見学(4年生)」 12月4日(火)

 社会科の学習で、4年生が消防署見学に行ってきました。
 津山消防署を訪ね、消防士の仕事や消防署の施設や役割などについて学びました。説明を聞いたり質問をしたりするだけでなく、消防服を着たり地震体験をしたりと、体も使って学習しました。
 担任の絹田先生が代表して、はしご車にも乗せてもらいました。
 津山消防署の皆様、熱心なご指導をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「民生児童委員さんによる挨拶運動」 12月3日(月)

 毎月1回行ってくださっている、民生児童委員さんによる挨拶運動が行われました。この日は、朝から冷たい雨が降る月曜日になりましたが、民生児童委員の皆様の明るい元気な挨拶のおかげで、雨の中、学校にやってきた子どもたちも元気をもらうことができました。毎回、感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1

「PTA資源回収」 12月2日(日)

 12月の寒空のもと、PTAの資源回収が行われました。
 前回の資源回収が、西日本豪雨で中止になったために、今回はいつも以上の回収物が集まりました。
 学校で集積作業をしてくださった本部役員の方、収集に回ってくださった地区役員の方、資源回収に協力してくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
 収益金は子どもたちの教育のために有効に使わせていただきます。
 次回は3月3日(日)です。今回同様、よろしくお願いいたします。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

いじめ問題対策基本方針

保護者宛文書

津山市立高田小学校
〒708-0807
住所:岡山県津山市下横野1075番地
TEL:27-0345
FAX:27-2322