最新更新日:2024/05/29
本日:count up11
昨日:39
総数:65597
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

今年もありがとうございました。

画像1
寒くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。中学校は本日が仕事納めです。
みなさまも、どうかよいお年をお迎えください。
生徒のみなさんは体調に気をつけ、1月7日(月)の始業式で元気な姿を見せてください。

【個別懇談お世話になりました】

師走でお忙しいなか、個別懇談においでいただきありがとうございます。今年は例年より長い冬季休業となり、クリスマス・お正月と楽しい行事が続きます。ご家庭で、3年生は進路の相談、1・2年生もゆっくり学校の様子を話題にしてみてください。また、気持ちも緩むときです。どうか事故なく、無事に3学期始業式を迎えられますことを願っております。

【県テスト・全テの結果等配布のおしらせ】

個別懇談で、「岡山県学力・学習状況調査(1・2年)」「全国学力・学習状況調査(3年)」の結果及び成果と課題をお配りしています。今年度の分析をしておりますので、家庭でも話題にしていいただけたらと存じます。学校においても評価できる点は更に伸ばし、課題については取組を強化していきます。

【面接練習】11/22スタート

画像1
3年生の面接練習がスタートしました。3年団の先生だけではなく、他学年の先生方にも練習していただきます。本番さながら、出入り・挨拶もふくめ、総合的な特訓開始です。
今後の主な日程は次の通りです。
11/30(金)6校時
1/11(金)5・6校時
1/17(木)5・6校時
2/ 5(火)5・6校時
2/28(木)5・6校時

【Jアラートによる避難訓練】11/21

Jアラートによる訓練にあわせて、本校も火災の避難訓練をしました。速やかに3分ほどで避難が完了し、指導にきていた津山市教育委員会の指導主事の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

【学校評議員会】11/20

今回は拡大評議員会でした。学校評議員の5名の方がそれぞれ2人ずつ地域の方を誘って来校してくださいました。授業を参観した後、給食も試食していただき、学校教育の改善に向けてご意見を頂きました。

【協同学習研究授業】 11/13

画像1画像2画像3
久米中学校の特色ある取組の一つ「協同学習」は、とどまることなく常に進歩することを目指しています。本年度二回目となる協同学習の公開授業をスーパーバイザーの稲葉先生をお迎えして実施しました。
津山市内の先生方や、協同学習に興味のある方たちもいらっしゃって、研究協議にも出席していただきました。

【いじめ問題対策委員会】11/1

2学期「いじめ問題対策委員会」をもちました。
出席者は、スクールソーシャルワーカー・スクールカウンセラー・主任児童委員・PTA会長・校長・教頭・生徒指導主事・養護教諭です。これからもいじめの未然防止に努めます。

【旧生徒会役員挨拶】11/8

画像1
1年間、久米中学校生徒会を支えてきた3年生が任期満了の挨拶をしました。これからの久米中学校生徒会を次のチームに託し、自分たちの進路実現に向けての準備に入りました。さりながら、あと4ヶ月は新生徒会のよきオブザーバーとして相談にのってくれることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 学年末休業
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340