最新更新日:2024/05/29
本日:count up10
昨日:39
総数:65596
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

3年生は、それぞれの夢に向かって頑張っています。

画像1
健康には、じゅうぶん気をつけてくださいね。

《交通安全》

□1月生徒の交通事故
 3学期になって、生徒の交通事故がありました。ヘルメットをかぶり、交通ルールを守って通学していましたが、前方不注意で右折してきた車と衝突してしまいました。1学期、2学期にも1件ずつ車との事故がおきています。命にかかわってもおかしくない重大な事故です。ルールを守るのは当然のこととし、更に周囲の交通状況にも十分注意して登下校しましょう。
□通学路を通りましょう
 地域の方から注意がありました。コンビニの横を通学する生徒で、コンビニの駐車場や低い看板の下をわざと通っている人がいるようです。コンビニを利用する車との事故の恐れがあり、大変危険です。また、通学路沿いの私有地に勝手に入ってはいけません。交通マナーを守り、ヘルメットをかぶり、定められた通学路を登下校してください。久米中学校の生徒はいつも「久米中学校の看板」を背負っていることを忘れず校外でも生活していきましょう。

「ぱっちり!モグモグ」優秀賞・受賞 1/18

画像1
久米中ではこれまで「岡山スマホサミット」に参加して久米中スマホ宣言を提案しました。また、久米ブロックPTA連絡協議会にアンケート結果を示して問題提起をしてきました。更に「広報津山」に啓発のパンフレットもいれました。このような取組が生活習慣向上につながると県教育委員会から評価されました。県庁で鍵本教育長から直接表彰を受け、今後も久米中学校教育の質を高めていくことを心に刻みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340