新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

租税教育 6年生 10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の政治単元の学習の一環として、町田市税理士会の方々をお招きして租税教室が行われました。6年生の子どもたちは普段、税金というと消費税ぐらいしか意識していませんが、身の回りの施設やサービスが国民の税金によって賄われていることを知り、税に対する認識を深めることができました。また、ゲームを取り入れて、税のしくみを自分たちで考える場面もあり、収入に応じた公平な税負担のしくみが整えられていることを学びました。

キャリア教育2 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、山口クリニック院長の今井先生、(株)NTTアドバンステクノロジの湊様、多摩動物公園の八坂様、すわ製作所の眞田様、イラストレーターの小林様にお越しいただき、貴重なお話をうかがうことができました。キャリア教育というと、中高生の内容のように思われがちですが、様々な職業に携わる方々との交流を通して、将来への展望や希望を新たにするにはとてもよい学習だと思っています。子どもたちが社会に出る時代には、世の中はどんどん変化していることと思いますが、人が働くということの意味は変わらないものだと思います。私も楽しみに参観させていただきました。

キャリア教育 6年生 9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャリア教育の一環として、昨年度から取り組んでいるゲストティーチャーによる、職業に関する話を聞く会が行われました。様々な分野の方々から直接、職業のことやその職業を選んだ人生観などをお聞きする場をもつことができ、6年生はとても興味深く授業に参加していました。

ブラインドサッカー体験 4年生 8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の福祉体験学習の一環として、ブラインドサッカーの体験をしました。パラリンピックの種目でもあるブラインドサッカーですが、思ったほど簡単ではないことを実感しました。サッカーを習っている子どもたちもいますが、全く勝手が違うことに気づいたようです。こうした体験が、様々な人たちとの共感を育てることにつながると思います。

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。学校がスタートしました。本校は二期制のため始業式はありませんが、子供たちと新年の挨拶をいたしました。新しい年を迎えるとともに、進学進級の年であること、しっかりと目標をもって努力をすることを確認しました。今日から給食も始まります。光り輝く子どもたちの顔を見て、ホッとしました。

プログラミング研修 7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日からの授業開始に向けて、先生方の研修会が行われました。内容は「プログラム教育」でした。情報教育の山本先生から、プログラム教育の定義や必要性についてお話をいただきました。学校では、児童用のクロムブックを活用した授業が始まりました。子どもたちに負けないように、先生方も頑張って研修しています。実践としてスクラッチの正多角形の書き方のプログラミングに挑戦しました。指導者は昨年度授業をした林先生でした。新しい教育に挑戦しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31