1月11日(土) 学校公開&書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は多数のご来校ありがとうございました。学校公開は、通常の授業に加えて、防災教育を保護者と子どもがともに考える機会としました。また、書き初めの展示もしました。年の最初に防災について再度見直し、もし2020年に震災等が起こっても、被害の少ない小山ヶ丘であって欲しいという願いを込めての取組です。ご協力いただいた消防隊員と消防団の方々にはこの場をかりて、お礼を述べたいと思います。ありがとうございました。

1月10日(金)全校昼会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ツルピカチャンピオン(掃除などで頑張った人)の表彰をしました。
12月の重点項目「環境整備」で各学級から選ばれた人たちです。

校長先生から、年始にあたり、十二支の由来のお話をききました。
今年は十二支のスタート、ねずみ年(子年)。
自分の目標をもち、取り組み始める機会になると良いですね。

あいさつ100%、いじめ0%の小山ヶ丘小を今年もみんなでつくっていきましょう。

1/10 給食

画像1 画像1
・チキンと豆のカレーライス
・大根サラダ
・みかん
・牛乳

1/9 給食

画像1 画像1
・卵入りぞうすい
・ぶりの照り焼き
・紅白なます
・りんご入りきんとん
・牛乳

1月9日(木)3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小山ヶ丘小には、17のクラブがあります。
3年生は、4年生になる前に、わくわくしながら見学をします。
各クラブでは、活動を見せたり説明したりして、3年生をもてなしました。

新年を迎え、進級に向けて、子どもたちは準備を始めています。

1月8日(水) 始まりました!

画像1 画像1
写真の門松は、地域の中島清様が、手作りで作ってくださったものです。心より感謝しています。
さて、そんな門松の横を通り、子どもたちが元気に登校してきました。天気は今一つではありますが、穏やかな新年のスタートとなりました。
2020年も、本校へのご理解とご協力をお願いいたします。
⭐早速 土曜日は学校公開です。防災のための学習を交えていますが、4時間とも参観可能です。是非ご来校ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31