「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1 月10日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食3択クイズ  <給食委員会>
・Q:一日に何人分の給食を作るでしょうか? A:380人分
・Q:一日に炊くお米の量は? A:24Kg
・Q:給食で一番使われる野菜は? 
 1.にんじん
 2.じゃがいも
 3.たまねぎ
 そして「正解は1.にんじんです」に「エー?!」と驚きの声があがります。
 大丈夫!気づかないうちにβカロテン摂ってますよ。
以上 給食あるあるでした

1月14日(木)

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
ポテトいりナムル
くだもの

1月10日(金)

画像1 画像1
肉うどん
もち入りきんちゃく
ごまあえ
くだもの

1月9日(木)

画像1 画像1
七草雑炊
ぶりの照り焼き
紅白なます
白玉小豆

1月8日 三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
<始業式>
・校長先生のお話:朝、元気よく登校して「おはようございます。」の第一声とともに「おめでとうございます。」のあいさつをしてくれました。自主的に新年のあいさつができるようになって、晴れ晴れしい気持ちになりました。三学期への意気込みも充分です。そしていよいよ2020年東京オリンピック年が”Ready GO!” スタートです!
・三学期の目標:4年1組2組 代表

2020年 今年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
1月8日より3学期スタートします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
1/14 朝学習   計測(1・2)   事前検診(5)
1/15 朝学習
1/16 朝学習 移動教室(5)
1/17 朝読書   移動教室(5)
1/20 朝会  避難訓練 校内書き初め展始