学校公開・道徳授業地区公開講座

今日は学校公開日で、道徳授業地区公開講座です。3時間目は全学級で道徳授業、4時間目には講演と意見交換会を行います。また、本日も午後に学校説明会を実施いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

今日と明日は学校公開日です。どうぞ、学校に足をお運びください。また、14:25より学校説明会を開催いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(火)台風一過

9/10(火)、台風一過の抜けるような青空が広がっています。
校庭には昨日の台風15号によって吹き散らされた木の葉が散乱していますが、7月に生徒が植えてくれた花壇は無事でした。

昨日9/9(月)は、3時間繰り下げ措置を取りましたが、一斉メールが送信できず緊急電話連絡網を使用させていただきました。一斉メールが使用できなかった原因は、現在市教委が業者に問合せ中ですが、今後も同様の事態が起こることもあるかと存じます。学校ホームページは、アクセスが集中しても見ることができることが分かりましたので、緊急時には学校ホームページをご覧いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(月)集団下校訓練

9/2(月)東海大地震警戒宣言発令を想定した集団下校訓練を行いました。方面別に分かれ、教員の引率のもと、自宅に帰りました。最後の班の代表者から帰着電話がかかってきたのはおよそ1時間後でした。地震がないにこしたことはありませんが、本校では避難訓練を始めとする安全指導に今後も取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「職場体験」に向けて

職場体験事前講話「働くということ」を、学校管理員さんに今年もお願いしました。体験に基づく一つ一つの言葉が本当に心に残ります。「働くこと」は「人の役にたつこと」というお話をうなずきながら聞いていました。2年生の職場体験は、9月16日から20日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の始まり

今日は、始業式でした。2学期の始まりです。バドミントン部、サッカー部、吹奏楽部と表彰もたくさんありました。夏休み中に、東門を入ったところの、少々危険な段差の部分に、防護柵が取り付けられました。2学期も安全に活動を続けてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生 授業・部活動体験

今日から3年生は登校日になっています。また、今日は、小学生の希望者が木曽中に来て、生徒会役員から説明を受け、授業と部活動を実際に体験する日でした。授業は、国語・家庭科・数学・体育・音楽・英語、部活動は希望する文化部や運動部に入って約1時間の体験活動を行いました。来年度が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7(水)第50回関東中学校バドミントン大会

画像1 画像1
8/7(水)、墨田区総合体育館で行われた第50回関東中学校バドミントン大会に、本校のバドミントン部2年生徒が男子シングルス戦に出場し、上級生相手に善戦しました。応援ありがとうございました。

夏休み 部活動

朝からWBGT値が上がっていましたが、お昼前になり少々下がりました。気温とWBGTを測りながら、生徒の様子を見て部活動を行っています。体育館ではバドミントン部が活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域盆踊り大会

土曜日の地域盆踊り大会にJRC部が参加しました。部活動で作成した遊び道具をいろいろ広げ、小さな子ども達向けにボランティアをしていました。盆踊りは暑い中、盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 部活動

今日は、午後から志茂田中学校サッカー部が来て、木曽中サッカー部と練習試合を行っています。動きが良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの部活動

夏休みに入っているものの、今日はまだ涼しい午後です。湿度はありますが、部活動も
この気温だと助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

今日は1学期最終日です。終業式を行いました。校歌斉唱、校長先生のお話、バドミントン部・剣道部の個人表彰、生活指導主任の話の順で行いました。また、生徒会長よりベルマーク回収点数上位3クラスの表彰があり、1位は3年3組、2位は2年3組、3位は2年1組でした。全員教室に戻ったあと、放送で校長先生より、命の大切さについての重要なお話がありました。しっかり聞けたことと思います。明日から夏休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(木)校内美化活動

7/18(木)4限に校内美化活動が行われました。普段、清掃しないところも含めて、きれいに清掃しました。お疲れ様でした。PTAの係の方にもご奉仕いただきました。どうもありがとうございました。
明日はいよいよ一学期終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(水)田中前PTA会長が表彰されました

画像1 画像1
7/17(水)、本校の田中直子前PTA会長が、町田市立中学校PTA会長会の副会長を二期務められた功績により、町田市教育委員会より表彰されました。田中前会長、おめでとうございます。また、長年にわたりPTA活動にご尽力いただき、ありがとうございました。

1校時 セーフティ教室

今年のセーフティ教室は、ファミリeルールの方をお招きして、SNSについてお話をしていただきました。フェイク動画の危険性や中高生が巻き込まれる事例が増えているというSNS上のトラブル、「児童ポルノ禁止法」について映像を交え詳しくわかりやすく説明していただきました。全員自分のこととしてとらえられたと思います。ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導

水泳指導が始まりました。1年間でみるとわずかなプールの授業ですが、この夏の期間に泳法を身に付けられたらいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

今朝は生徒朝会でした。生徒会長から1学期の総括と7月の生活目標について話がありました。7月の生活目標は「心hot!勉強motto!~〜気温上昇・気分上昇」です。また、テニス部とバドミントン部(個人)の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学力調査

梅雨の半ば、今日も朝から雨模様です。2年生は学力調査の日です。アンケートに続いて5教科の調査を行います。3年生は9月の修学旅行に向けた取組も始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝も梅雨空で、雨の朝です。7月最初の全校朝会を行いました。校長先生から梅雨時の過ごし方のお話の後、教務主任の先生からは、終業式まで授業を大切に過ごすよう話がありました。試験も終わり、あと3週間ほどで1学期が終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
1/17 学校公開日
新入生保護者説明会
1年移動教室保護者説明会
1/20 生徒朝会
1/22 部活16:00再登校
1/23 1年移動教室前検診

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

その他

学校説明会