☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

盲導犬のお話し

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時に4年「総合的な学習の時間」の福祉の学習で、視覚障害の方にお越しいただき、お話しを伺いました。
 「16歳の時に光を失い、これからどうしようかと思った。」とご自身の経験と思い、盲導犬との出会い、生活について幅広く教えていただきました。お話しをしていただいているその間、じっとそばで耳を傾けている盲導犬。この講演会はきっと子供たちの心に何かを残していることでしょう。
 ご多用の中、お越しいただきました講師の先生、仲介していただいたボランティアコーディネーターさん、本当にありがとうございました。

変化を探せ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集会は集会委員会のゲーム集会「変化を探せ」です。舞台の児童をじっと見てその様子を記憶し、幕が再び開いた時に、その違いを探すゲームです。体育館が静まり、幕が空いた瞬間!笑いあり、指差しあり!とても楽しい一時でした。

持久走旬間

画像1 画像1
本日から持久走旬間が始まりました。
冬の間の体力作りや走る楽しさのために、更に5・6年生は目標に向かって努力することをめあてに1月中の週3回の中休みにじっしします。
2月6日には5・6年生を対象に記録会も行います。
みんな懸命に走っていました。

3学期の読み聞かせがスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期の読み聞かせが始まりました。ご協力いただいている保護者の皆様、ご多用のところお時間をつくっていただきありがとうございます。
 今朝は2年生と6年生の各教室で読んでいただきました。楽しい本、考えさせられる本…。本との出会いの時間、大切にしたいですね。

ラディッシュ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食委員会が育てたラディッシュを収穫しました。まんまるに育ったものもあれば、われてしまったものも。水が足りないと割れてしまうと農家の方に教えていただいたラディッシュ。児童が収穫したものはほとんどまんまる!とてもうれしそうです。「今度は何を植えますか?」と次のシーズンを楽しみにしているようです。

今日の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学習の様子です。どの学級も楽しそうに授業をすすめています。第3学年では昔の生活を学習しているのですが「火のし」の画像を見ながら「何に使う道具でしょうか」という問題に、「何に使うのかしら」「お寺にあるやつかな?」「どんな時に使うのか」等、質問がたくさんでました。先生のヒントからだんだんと答えに近づいていく時のわくわく感がこちらまで伝わります。
 短い日数の3学期です。しっかり、学んでいきましょう・

特別教育実習生

画像1 画像1
4月から焼く10ヶ月教育実習をおこなってきた特別教育実習生が最後の研究授業を行いました。実習も明日が最後です。
来年度から良い先生として活躍できるとよいですね。

5年生書き初め大会

画像1 画像1
本日5年生が体育館に集まって書き初め大会を行いました。
みんなとても集中して書き初めを書いていて驚きました。
どんな作品になるのかとても楽しみです。

今日から給食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。七草雑炊、紅白なます、ブリの照り焼き、白玉あずき、牛と、お正月献立でした。七草雑炊の中には、給食委員会の児童が育てた大根の葉っぱの一部も入っています。
 1年生も給食の準備が早くなりました。お仕事を終え、さっと白衣を脱いで「いただきます」。今年もたくさん食べて、体も心も大きくなってくださいね。

第3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 さぁ3学期が始まりました。始業式では校長先生から「次の学年、学校へ向かっての0(ゼロ)学期でもあります。」といったお話しがあり、少し緊張した面持ちの子供たちです。また、新しい学期の豊富を述べる2年生の代表の言葉も大変立派でした。そして新しいお友達も2名迎え、全校児童も485人になりました。
 学校への登校日は52〜53日と一番短い学期ですが、充実した学校生活になるよう、みんなで力を合わせ、心を合わせ、毎日を過ごしていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31