最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:57
総数:55516
★運動会無事終了!たくさんのご声援、ありがとうございました!

修学旅行1日目!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生の修学旅行、出発の日です!
たくさんの保護者の方と先生方のお見送りの中、
朝の7時15分、出発式を行いました。
6年生の子どもたちは、これからの修学旅行が楽しみで仕方がないらしく、みんなニコニコ顔でした。
全員揃った大きな声で「行ってきます!!」と挨拶をした後、
7時30分にバスがスタート。

小樽には予定より10分早く到着し、みんなで記念撮影!

1日目の今日は、おたる水族館の見学と小樽市内の自主研修、
その後はホテルに宿泊する予定です。

6年生のみなさん、しっかり楽しんできて下さい!


元気モリモリ週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
健康委員会イベントとして、先週「元気モリモリ週間」が行われました。
業間休みや昼休みを使って、全校児童が楽しみながら体力向上をめざすという取組です。
体育館に平均台や跳び箱、ポールくぐりなどの障害物を設置し、決められた時間内でコースを何周できるかを競い合いました。

健康委員会の子どもたちがルールややり方を説明した後、一斉にスタート!平均台が苦手な子、ジグザグ走をものすごい速さで駆け抜ける子など様々でしたが、どの子も楽しそうに取り組んでいました。

このように、子どもたちが楽しく取り組める体力つくりをもっとたくさん行うことができれば、と考えています。

修学旅行のしおり、完成!!

画像1 画像1
7月18〜19日に実施される6年生・修学旅行のしおりができあがりました。
今年の修学旅行は、1日目に小樽水族館の見学や小樽市内の自主研修。
2日目は、グループに分かれて札幌での自主研修。時計台やテレビ塔、STV放送局、博物館など、子どもたちが考えたコースで見学・研修を行ってきます。

今、6年生教室では、修学旅行に向けての事前研修で一生懸命です!
見学先でのマナーについても、しっかり確認し合っています。

6年生にとって、修学旅行は一番楽しみにしている一大イベント!
いろいろなことを経験して、たくさんの思い出をつくってきてほしいです。

中学生の職業体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、留萌中学校から6人の中学生がやってきて、
職業体験を行っていきました。
6人とも緑丘小の卒業生なので、緑丘小のことはよくわかっているはず。
でも、以前は小学生の立場で過ごしていたので、今日の職場体験では
先生の立場でいろいろと経験してもらっています。

授業中は、ドリルやプリントの丸付けのお手伝いをしたり、
休み時間には、子どもと一緒に遊んだりしてもらいました。

どの中学生も、笑顔で子どもたちに接してもらっています。
今日の経験を通して、将来は教職の道を歩もうと思ってくれたらいいなぁと思います。

防犯教室!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日、全校児童を対象に防犯教室を行いました。
不審者と遭遇した場合どうしたらいいのかについて学習しました。

防犯教室では、留萌警察署の方々にもご協力をいただきました。
留萌警察署の方々に不審者の役をやっていただき、
「お父さんの知り合いだけど…」と声をかけられたらどうするか、
無理矢理手をつかまれて連れて行かれそうになったときどうするかなど、
様々な場面を想定して、子どもたちにもロールプレイングしてもらいました。

最後に警察の方から、「いかのおすし」について教えてもらい、
不審者に出会ってしまったときの対処法についてみんなで確認しました。

ちなみに、「いかのおすし」とは次のことをまとめたものになります。

「いか」…知らない人について「いか」ない
「の」 …他人の車に「の」らない
「お」 …“助けて!”と「お」おごえでさけぶ
「す」 …こわいことがあったら「す」ぐにげる
「し」 …何かあったらすぐに「し」らせる


今日と明日は学習参観日!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日と明日の2日間、1学期最後の学習参観日を行います。
1日目の今日は、1〜3年生の授業参観を行いました。
2日目の明日は、4〜6年生の授業参観を行います。

1,2年生は国語の授業を、3年生は道徳の授業を見ていただきました。
どの教室もたくさんの保護者の方々に来ていただきました。

授業が終わった後は、全体懇談会と学級懇談会。
全体懇談会では、教務から通知表の様式の変更についてと夏休みの生活や学習についての説明をさせていただきました。
学級懇談会では、1学期に取り組んできたことや子どもたちの成長の様子についてお話をさせていただきます。

明日もぜひたくさんの保護者の方々にご来校いただけることを期待しております。

校内絵画展!

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年で行われた写生会を通して子どもたちが取り組み
完成させた絵を展示する「校内絵画展」が行われています。
展示期間は6月28日(金)から7月19日(金)まで。

1.2年生の作品は1階多目的ホール、3〜6年生の作品は2階多目的ホールで展示されています。
どの絵も子どもたちがこれまでねばり強く取り組んできたことがよくわかる作品となっています。

現在、先生方で審査が行われ、本日各学年ごとに金賞、銀賞、銅賞が決まります。
子どもたちも各学年の作品を鑑賞し、良いところを認め合って、今後の作品制作に生かしていきます。

今週末には学習参観日が行われますが、その際にはぜひ子どもたちの頑張りを見てあげていただければと思います。

食の指導(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目、栄養教諭の忠鉢先生による食の指導が、
2年生教室で行われました。

「いろいろなたべものについてしろう」という学習で、
いろいろな食材は“力のもとになるもの”、“からだをつくるもの”、
“体の調子を整えるもの”の3つに分かれていて、
食事ではそれぞれの働きを持つ食材をバランス良く食べなければならないということを学びました。

授業の後半には、“食べ物ビンゴ”のゲームを行い、
ゲームを通して、それぞれの食材がもっている
栄養の働きについて理解をさらに深めることができました。

体力つくり〜持久走!

画像1 画像1 画像2 画像2
緑丘小学校では、健やかな心と体の育成を目指し、
体力つくりの取組を行っています。今年度の取組は下記の通りです。

 ○ 前期…持久走(運動会後〜持久走記録会)
 ○ 後期…短縄+体力チャレンジ(持久走大会後〜2月) 

体力つくりの取組には、全校児童と教職員が参加しています。
前期は毎週水曜日、後期は毎週水曜日と金曜日の業間休みに実施しています。
子どもたちは、持久走やなわとびの記録カードを活用し、今年度の目標や自分の取組を記録していきます。

水曜日の今日も全校児童がグラウンドに出て一生懸命走りました。持久走などの体力つくりを通して、どんなことにもへこたれない心と体を養ってほしいと思います。

留萌高校インターンシップ(職業体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と今日の2日間、留萌高校からインターンシップとして、
高校生が1人、小学校の先生の職業体験を行っています。
将来の夢の一つとして教員を志す高校生に、
2日間各学級に入ってもらって授業を参観したり、
先生のお手伝いをしたり、プリントの○付けをしてもらったりしています。
休み時間には、小学生と一緒に体育館で遊んでくれています。

1日目の終わりには、
「ずっと立っていたので、足が痛くなりました。」
と言いつつも先生という職業を実際に体験することで、
さらに興味をもってもらったようです。

2日間の職業体験が貴重な体験となってくれることを願っています。


学校だよりをアップしました!

画像1 画像1
本校では、学校だよりを毎週火曜日を基本に
週1〜2号程度発行しています。
学校だよりでは、保護者への連絡事項であったり、
行事での子どもたちの様子であったり、
各学級の様子であったりします。
各学級の様子については、毎週担任の先生から各学年の記事を集約して載せています。
学校だよりの編集を一手に引き受けているのが教頭先生と中野先生です。
1年間で60〜70号発行することになります。

以前は本校も月1回の学校だよりの発行でしたが、このように各学級の記事を集約したり、連絡事項を随時載せることによって、これまで担任の先生が作成していた学級通信の発行を大幅に削減することができました。先生方の働き方改革にも大きな成果を上げています。また、保護者の方々への連絡を学校だよりで1本化したことにより、迅速かつ正確になりました。そして、紙の消費量も減りました。これはうれしい誤算でした。

各学級の記事や写真などが載っている学校だよりなので、ホームページでの掲載を控えていましたが、児童や保護者の個人名と顔写真を加工して、これまでの学校だよりを配布文書にアップすることとしました。どうぞご覧下さい。なお、13号は「運動会特集」で子どもたちの写真ばかりでしたので、アップしていません。ご了承下さい。

留萌市立図書館の読み聞かせ。

画像1 画像1
今日の8時15分より、1年生を対象に読み聞かせが行われました。
市立留萌図書館から2人の職員の方に来校していただき、
「いちばんはだれのしっぽ?」というお話の紙芝居を子どもたちに見せていただきました。
紙芝居の後には、動物のしっぽに関する本を数冊紹介していただきました。
子どもたちは紹介していただいた本に興味津々でした。

早朝から子どもたちへの読み聞かせに来ていただいた
市立留萌図書館の皆様、本当にありがとうございました!!

遠足!(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生から3年生までの遠足が行われました。
とても良い天気の中で行われました。

1年生は高砂公園まで。
2年生は見晴公園と高砂公園まで。
3年生は船場公園まで。
学年によっては、スーパーでおやつを購入するという
買い物体験を取り入れているところも。

どの学年も目的地に着いたら、レクをやったりおやつを食べたりして
友達と楽しく過ごすことができました。
そしてお昼はお弁当の時間!おうちの人が作ってくれたお弁当に、
「おいしいね!」
とみんな舌鼓を打っていました。

すがすがしい初夏の季節、学級の仲間と楽しい思い出を作ることができました!


花いっぱいになあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(木)、“元川町交差点花いっぱいの会”が毎年行っている「ボランティア・サポート・プログラム」花植え活動に、2年生の子どもたちも参加してきました。

花いっぱいの会で準備してくれたマリーゴールドなどの花を、
元川町の交差点にある花畑に一つ一つ丁寧に植えることができました。
会の方から花の植え方について教えてもらいましたが、
初めのうちはなかなかうまく植えることができませんでした。
しかし、慣れてくるととても上手に植えることができるようになりました。

準備されていた1000株の花を全部植えることはできませんでしたが、
残りの花は花いっぱいの会の皆様で全部植えてくれるそうです。
子どもたちが植えた元川町交差点の花畑、
近くを通った際には、ぜひご覧下さい!

令和元年度 緑丘小学校運動会!

6月8日・土曜日、記念すべき令和最初の緑丘小学校運動会が
さわやかな初夏の晴天の下で行われました。
すべての競技で子どもたちの頑張りが光り、
たくさんの笑顔が輝いた運動会となりました。
早朝より足を運んでいただいた
ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様には、
子どもたちの各競技にたくさんのご声援をいただき、
子どもたちのがんばる力となりました。
本当にありがとうございました!!

ちなみに、今年の運動会は529隊501で紅組の優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、総練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日予定していた運動会総練習が雨で延期となり、
今日行うことになりました。
1日待った甲斐があり、今日は晴天に恵まれました。
玉入れや綱引き、騎馬戦などの団体競技、低学年の表現運動、
各学年の運命競技、そして最後には紅白選抜リレーと
運動会本番で行う競技のほとんどを行うことができました。

子どもたちもそれぞれの競技を一生懸命がんばり、
本番さながらの総練習となりました。

今日の総練習を受けての改善点を明日の練習で修正し、
あさっての運動会本番に備えたいと思います。
運動会当日の天気予報は、今のところ“晴れ”となっています。
たくさんのお客さんに来ていただき、子どもたちのがんばる姿を見てもらいたいと思います。

重要 6日(水)予定の運動会総練習、7日(木)に!

明日6日(水)運動会総練習を予定していましたが、
明日の天気予報では、ほぼ1日雨模様のようですので、
7日(木)に総練習を行うことといたしました。
(6日(木)もできない場合は、7日(金)に行う予定です。)

つきましては、明日5日(水)は6日(木)の時間割となります。
下校時刻は1年生が14時10分、2年生以上は15時10分に変更となります。
保護者の皆様には、ご確認をお願いいたします。
お子さんの下校時間が変更となりご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

何かございましたら、担任か学校までご連絡下さい。



今日はみんなで“石拾い”

画像1 画像1
今日は業間休みに全校児童でグラウンドの石拾いをしました。
運動会当日、転んだときにケガをしないようにということで、
今日の石拾いは、トラックなど競技が行われるところを中心に行いました。

みんなの力でたくさんの石を拾うことができました!

運動会練習、本格的に!!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(土)に控えた運動会に向けて、各学年とも練習に熱が入ってきました。

今年の運動会テーマは、
「緑っ子 勝利をつかめ 
   心にひびく 応援を力に」
               です。

100m走や運命競技などの個人競技、縦割り班で戦う縦割り競技、1.2年生によるかわいい遊戯、全学年選抜による紅白選抜リレーなど今年も見どころ満載です!!
運動会当日は、是非たくさんの方々に足を運んでいただき、子どもたちに大きな声援を送っていただければと思います。

配布文書に「緑丘小運動会プログラム」をアップしました。
どうぞご覧下さい。

ICT教育の推進

画像1 画像1 画像2 画像2
ICT教育とは、パソコンやタブレット端末、インターネットなどの情報通信技術を活用した教育手法のことです。本校でも、各学年の発達段階に応じてICT機器を活用した授業を計画的に進めているところです。
また、月に1回程度富士電機様よりICT支援員を派遣していただき、授業のお手伝いをしてもらっています。
この日の4年生の授業では、ICT支援員の中西さんにお手伝いをいただき、文書等への画像の貼り付け方などについて勉強しました。
これからの時代、パソコン等のICT機器は様々な学習において大切なアイテムになってきます。
子どもたちにはパソコン等のICT機器の扱い方をしっかり学習してもらい、その効果的な活用についてもたくさん学んでほしいと考えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263