最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:39
総数:100578
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

2月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後のコンピュータ室では2年生が修学旅行の計画をたてていました。コンピュータを使って鉄道のダイヤを調べ、班別研修の計画を考えます。今は本当に便利になりました。やはり今どきの生徒は立派です。無理のない楽しい修学旅行にしていきましょうね。

2月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「かみかみメニューの日」で、めひかりフライがでました。よく噛んであごを鍛えましょう。虫歯予防や歯並びを良くする効果もあるそうです。

 今、教育相談を実施しています。今日は給食後に行いました。写真はその様子です。

2月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時間目、1・2年生合同で「さくら」の合唱練習を行いました。3送会で卒業生に送る合唱曲です。はじめパート別に分かれて練習し、その後全体練習です。きれいにまとまってきました。本番では、3年生が「思わず泣けてしまう」そんな感じがしてきました。今から楽しみです。

2月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は私立高等学校の入試の一日目です。3年生生徒の半分以上が入試に臨んでいます。登校した生徒は教室と図書室に集まって自習をします。いつもと違い、少し寂しい学校です。入試に行った生徒の健闘を願っています。

2月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科室で2年生が「陰極線」について勉強していました。誘導コイルを使って高電圧をつくり、電子をとばします。障害物があると電子が途中で遮られ、障害物の影ができます(右の写真)。この実験をとおして電子の電気的性質や電流の正体に迫ります。
 この実験を実際に見る機会は非常に少ないです。しっかり目に焼き付けておいてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937