☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

あたたかな一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はあたたかな一日です。梅の香に誘われて1・2年生の下校をみていました。黄色いカバーをつけたランドセルの1年生。黄色いカバーとももうお別れですね。1年生は来週、幼稚園、保育園のお友達との交流会で小さいお友達をご招待する役を担っています。去年の今ごろは…。みんな大きくなりました。
 3学期は1年のまとめと同時に、次の学年、学校への0(ゼロ)学期です。何事にもしっかり取り組み、力を付けていってほしいです。

専科の教室で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 専科の教室では、3年生以上は、習熟度別少人数指導や専科教室(音楽、図工等)で授業が進みます。
 緊張しながら始まった3年生のころ。懐かしいですね。今では時間に合わせてしっかり教室からならんでやってきて学習活動に入っていきます。
 3年生で始めたリコーダー、とても上手になりましたね。旋律つくりを楽しんでいました。5年生も細やかな作業のある作品づくりが進みます。校内刑事が楽しみです。1階の算数教室ではICT機器を活用して、見やすくわかりやすい授業が進んでいます。図形の書き方も、大きな画面を見て、確認しながら自分の教科書に書きこんでいきます。
 どの教室も、みんな頑張っています。さぁ。進級・卒業まであとわずか。しっかりまとめの学習をすすめて行きましょう!

読み聞かせの本を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝読んでいただいた本をいくつかご紹介します。
 花を添えている生け花は第3学年が地域の方にご指導をいただいた花々です。
 ご一緒にご覧ください。
 保護者の方、地域の方のあたたかなご支援に校内もあたたくなります。
 ご理解、ご協力、感謝申し上げます。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳授業地区公開講座ですが、教科の学習もともに参観していただきました。大勢の方に見つめられてちょっと緊張気味なお友達もいれば、うれしくてうれしくてといったお友達、頑張っているところを伝えようとするお友達も。子供たちも楽しそうな土曜授業日だったのではないでしょうか。お越しいただきました保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、今日はありがとうございました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳授業地区公開講座です。全学級が道徳を行いました。3校時には町田市立町田第三中学校の風間校長先生をお招きして講演会を行いました。
 風間校長先生からお話しいただいた「幸せ脳」のお話しは、家庭にも通じるところがある大変ためになるお話しでした。風間校長先生、ご多用の折にお越しいただき、ありがとうございました。
 

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は随分冷え込みましたね。そんな中でも子供たちは朝の読み聞かせでほっこりさせていただきました。読んでいただいた本の中には桜の木のお話しもあり、春はもうすぐそこまで来ているのだなと感じることができました。
 寒い中、ご来校くださいました保護者の皆様、今日もありがとうございました。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5.6年生は本日が持久走記録会です。持久走旬間や日頃の体育学習の成果を十分に発揮できた記録会だったと思います。
 風の冷たい中、大勢の保護者の方にお手伝いをいただき、無事、事故なく終了することができました。
 ご協力していただきました近隣の皆様、保護者の皆様、この場を借りて御礼申し上げます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、子供たちに予告しないで避難訓練を行いました。しかも、子供たちがどこにいるか分からない中休みに行いました。
子供たちは放送が入った瞬間に遊ぶのをやめ、その場に立って方法を聞いていました。
火事を想定しての避難訓練でしたので、校内のどこにいても校庭に避難をします。
子供たちは「避難開始」の号令であっという間に避難をしました。

世界の国のみなさんと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は日本アセアンセンターの皆さんをお招きして総合的な学習の時間に国際理解、国際交流会をしました。
 アセアン留学生、出身の方との交流を通じて多様性の尊重について理解を促し、ともに生きる社会の実現に向けて考える、またとない機会となりました。
 ご多用のところお越しいただきました8人の皆様、アセアンセンターの渡辺さん、そして今回の授業をコーディネートしてくださった本校ボランティアコーディネターのお二方に、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

生け花教室です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生がグループごとに生け花を教えてくださいました。藤原先生をはじめ、大勢の先生方にお世話になりました。ありがとうございました。

点字の体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もボランティアコーディネーターさんにお手伝いをいただき、聴覚障害の方とそのパートナーの盲導犬をお招きし、4年生が点字体験をしました。
 今までに経験したことのない表現の仕方です。どの児童もい集中して取り組んでいました。
 本日もご協力をいただきました皆様、ご多用のところありがとうございました。

明日は昔遊び会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は2年生が昔遊びのコーナーをつくり1年生が教えてもらいに行く「昔遊び会」を開催します。2年生3クラスが学級を超えてグループをつくります。いつものクラスのお友達と違う雰囲気のなか、みんな楽しそうに計画をねり、1年生を迎える準備をしていました。

麦の子学級 生活単元見学 その6

画像1 画像1
班ごとに帰ってきて、荒巻先生に報告できました。
簡単に帰りの会をして帰しました。
今日はたくさん歩いて疲れていると思います。ゆっくり休ませてあげてください。

麦の子学級 生活単元見学 その5

画像1 画像1
遊びの時間も終わり、そろそろ学校に帰る時間です。
なんなで一緒に帰る予定でしたが、みんなが良く学習できたので、来たコースと違うコースで来た時と同じように地図を見ながら班ごとに帰ります。
さあ、学校までたどり着けるでしょうか。

麦の子学級 生活単元見学 その4

画像1 画像1
食事がすんだらみんなで遊びました。
タコのような滑り台にみんな夢中でした。

麦の子学級 生活単元見学 その3

画像1 画像1
お弁当の時間です。それぞれがコンビニで選んだお弁当を班ごとに食べます。

麦の子学級 生活単元見学 その2

画像1 画像1
カートに乗りながら、止まれの標識がある所では一旦停止、信号は守る、歩行者優先、横断歩道では徐行して歩行者がいたら渡らせるなど、車の簡単なルールを理解して、自分が歩行時の時に車のドライバーはどういう気持ちで運転しているのかを学習します。

麦の子学級 生活単元見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は麦の子学級の子供たちが生活単元見学で鹿沼公園に来ました。
学校から班ごとに徒歩で鹿沼公園を目指しました。
班長が地図を見ながら自分たちで目的地まで歩きます。
途中でコンビニにも寄ってお弁当を買う学習もしました。
全員無事に公園まで着きました。
鹿沼公園は交通公園とも呼ばれ、カートに乗って交通ルールを学習します。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝、集会委員による児童集会を行いました。
集会委員会の企画運営で「めいれいめいれいゲーム」を行いました。
低学年、中学年、高学年と行った後、全校児童でゲームを楽しみました。
みんなとても楽しそうでした。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は4年生、麦の子学級で朝の読み聞かせを行っていただきました。色彩の豊かな絵本、スポーツ選手の電気、昔話などなど。豊富なバリエーションです。毎回子供たちも楽しみにしています。来週もどうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29