6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

1月15日(水)「スキー教室前日指導1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日の宿泊行事に向け、真剣な準備が行われます。

1月14日(火)「垂れ幕」

画像1 画像1 画像2 画像2
文部科学大臣賞、テニス バドミントンの都大会出場に続き、水泳の関東大会出場の記念垂れ幕を校庭南側に張り出しました。

「スキー教室事前指導3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
係会でも、全体会でも、しおりを見て行動することの重要性が話されました。

「スキー教室事前指導2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴係や食事係など、しおりを見ながら自分の動きを確認します。

1月10日(金)「スキー教室事前指導1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(土)から始まるスキー教室に向け、係会が行われました。

「職場体験事前訪問2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「行ってきます!」

「職場体験事前訪問1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「しおり、筆記用具、自己紹介カード、交通費…」持ち物確認をし、職場体験事前訪問へ出発します。

「相談学級始業式2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度に向けた準備の学期。生徒一人一人から明るく力強い抱負を聞くことができました。
誇れる上級生!学ぶ下級生!!

1月9日(木)「相談学級始業式1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
階段を上がって行く途中、明るい笑い声が聞こえてきます。教室に入ると、「おはようございます。」と元気良く向かい入れる相談学級の雰囲気が素晴らしいです。

「地域清掃4」

画像1 画像1
画像2 画像2
日直日誌より
残念ながら天気予報が当たり、午前中に雨が降り出し地域清掃が中止になってしまいました。それでも、体育館で豚汁を食べる子供達の姿にほっこり!今日も大勢のお母様方が豚汁作りに来校していました。こんなに協力してくださるなんて!本当にありがたいです。

「地域清掃3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
笑顔が広がります!

「地域清掃2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生、おかわり!

「地域清掃1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が強くなり、急きょ中止となった地域清掃!参加生徒は、PTAが用意してくれた豚汁を頬張ります。

「3年生を励ます会4」

画像1 画像1 画像2 画像2
応援メッセージを掲げ退場します。

「3年生を励ます会3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のお礼の言葉が立派です!

「3年生を励ます会1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「3年生を励ます会」では、兄弟クラスの下級生から応援メッセージが渡されます。

「始業式2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式終了後サッカー部表彰、そして生徒会主催の「3年生を励ます会」が行われました。

1月8日(水)「始業式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式では、育休代替として新たに赴任された鈴木先生(写真中央)の紹介がありました。

1月7日(火)「朝練」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒さを吹飛ばす稽古に身が引き締まります!

1月6日(月)「謹賀新年」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。本年も、教職員一丸となって、集う全ての人が楽しいと思う学校作りに努めてまいります。ご支援ご協力をお願い申し上げます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等