11/18(月)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/18(月)昼休みに、地震想定の避難訓練が実施されました。緊急地震速報を鳴らしている間はダンゴムシのポーズ。そのあとは、自分で安全を考えて校庭に集合しました。非常に迅速に避難できるようになってきています。

地域防災訓練

今日の9:00から10:40まで市の防災課の方も来校し、地域防災訓練を行いました。今日は、防災倉庫の点検、バルーン照明の作業確認のほか、今工事中のマンホールトイレの視察、応急給水栓の確認と蛇口設置をしました。応急給水栓は耐震構造になっており、災害時に家庭の水道水と同じ水が確保できます。また、忠生公園には地域のために100tの水が確保されているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

今朝は生徒朝会でした。生徒会会長に続き、部活動会の会長が、運動部で管理している「更衣室」の清掃の分担等について話をしました。また、今朝はバドミントン部やJRC部、サッカー部の表彰、こどもの国吹奏楽コンクール金賞及び特別賞の吹奏楽部の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒発表会閉会式

成績発表がありました。今年は、1年生は自由曲「大切なもの」2年生は自由曲「心の瞳」3年生は自由曲「君とみた海」が優勝しました。優勝した3年2組が今度連合音楽会に参加し、市民ホールで合唱します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(土)2019年度生徒発表会その3

午後は、展示見学と成績発表及び表彰が行われました。PTAの方にもたくさん作品を展示していただきました。どうもありがとうございました。
おかげさまで、今年も大盛況のうちに生徒発表会を終えることができました。お疲れ様でした。そしてご協力感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(土)2019年度生徒発表会その2

合唱コンクールのあとは、3年生の修学旅行学習成果発表会の優秀班による発表、教員合唱、JRC部の手話コーラス、吹奏楽部の演奏が行われ、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(土)2019年度生徒発表会その1

11/2(土)、2019年度生徒発表会が行われ、たくさんの地域や保護者の方にご参観いただきました。午前中の合唱コンクールでは、1年2組、2年3組、3年2組がそれぞれ優秀賞に選ばれ、課題曲「春に」、自由曲「君と見た海」を合唱した3年2組が最優秀賞に選ばれました。3年2組は、11/7(木)に行われる連合音楽会に出場します。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒発表会展示3

展示見学のあとは、いよいよ合唱コンクールの成績発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒発表会展示2

みな熱心に見学し感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒発表会展示1

午前中に合唱コンクールと舞台発表が終わり、午後は、学年ごとに展示見学です。みごとなPTA展示をはじめ、授業や部活動の成果の展示発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(金)生徒発表会前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日11/2(土)が生徒発表会です。
午前中の合唱コンクールや舞台発表のリハーサル、午後の展示の会場作りなどが行われ、明日を迎えるばかりとなりました。
2019年度のスローガンは、「新時代(れいわ)の幕開け 〜292人の蕾を今開歌〜」です。明日、木曽中生が大輪の花を咲かせます!!

学校だよりでもお知らせしたとおり、ご来校の際には、徒歩・自転車か公共交通機関をご利用ください。お隣の三和様などに不正駐車をしたり路上駐車をしたりしないでください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

前日全体練習

お昼の後、体育館で校歌、各学年合唱の歌を練習しました。明日はもっと緊張するかも知れませんが全力で臨んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(木)生徒発表会二日前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/2(土)の生徒発表会の二日前になりました。
全校生徒が朝早くから合唱練習のため登校し、素敵な歌声を校内に響かせています。
今年の合唱コンクールも、感動的なドラマが繰り広げられる予感でいっぱいです。あと二日、体調に気を付けて本番に臨みましょう!!

3年合唱リハーサル2

4時間目は3年生のリハーサルでした。ぜひ、11月2日の生徒発表会当日に、3年間の成長の証としての3年生の合唱をお聴きいただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱リハーサル2

3時間目は2年生のリハーサルでした。やや緊張感をもちながら各クラス自由曲まで披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年合唱リハーサル2

1時間目は1年生の合唱リハーサルでした。1週間前の1回目とはうってかわり、最初から最後まで整然と行うことができました。各クラスとも本番さながらにクラス合唱を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年合唱リハーサル

4時間目は1年生の合唱リハーサルでした。初めてのことなので、先輩のようにはスムーズにいきません。何度も何度も繰り返し移動の練習から行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱リハーサル第1回

今日の5時間目は2年生の第1回目合唱リハーサルでした。昨年を思い出しながら舞台への移動の練習をしました。最後に各クラス1回ずつ課題曲を披露し、今日は終わりました。他のクラスの合唱を聞き、今後の練習の方針を確認していくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

今朝は、新生徒会による生徒朝会でした。生徒会長からのあいさつのあと、新しい各委員長からの立派なあいさつが続きました。また、9月の成果として陸上部、バドミントン部の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(土)3年登校日中止のご連絡

10/12(土)に予定されていた3年登校日は、台風19号が接近しているため、生徒の安全を第一に考え、中止といたしますので、よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校予定
2/17 生徒朝会
2/19 試験一週間前
2/20 湧志自学塾
2/21 湧志自学塾
2/23 天皇誕生日

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

その他

学校説明会