11月25日(月) 音楽集会〜5年生発表(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会では、今週28日(木)に実施される「連合音楽会」に参加する5年生の合唱・合奏の発表がありました。早朝からたくさんの保護者の皆さんにお集まりいただき、本番を想定しての演奏が行われました。

11月24日(日) 第7回 本町田芸術祭(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後3時、全ての演目が終わって、今年度の本町田芸術祭は無事に終了しました。朝までの雨がすっかりあがって、今日はたくさんの方々に来場していただき、活気のある催しになりました。
本町田小学校を会場に、今日1日 地域の皆様の憩いの空間となったこの芸術祭には、本町田町内会をはじめとする各関係機関等、およそ150名近くの方々が、今回の芸術祭の企画・運営などに携わっていただきました。準備を含めたこの2日間、本当にありがとうございました。また、来年も楽しみにしております。

11月24日(日) 第7回 本町田芸術祭(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場には芸術作品の展示や販売も行われております。健康チェックのコーナーや実演なども行われていました。

11月24日(日) 第7回 本町田芸術祭(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主催の本町田町内会の関係者より専用のマイクも準備していただきました。地域のたくさんの皆様にお集まりいただき、さらに今年は、近隣2校の校長先生との連携を深めるための新作を披露させていただきました。最後は、来年の東京2020オリンピック・パラリンピックを記念して、五輪の輪でまとめました。

11月24日(日) 第7回 本町田芸術祭(5)

舞台では、個人・団体のさまざまな芸能活動が披露されております。本校校長の手品は、第1回からの恒例となっており、今年度も披露させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(日) 第7回 本町田芸術祭(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模擬店も大盛況です。正門前には消防署の職員の方々も来てくだっています。体育館内は、地域の皆様方や家族で飲食しながら、楽しく懇親を深めています。

11月24日(日) 第7回 本町田芸術祭(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本町田小・町田第三小・本町田東小の子どもたちの作品も展示されております。

11月24日(日) 第7回 本町田芸術祭(2)

10時の開会と共に、続々と来場者が増えて参りました。開会式の後、和太鼓の演奏が行われ、体育館はたくさんの人であふれています。子どもたちも自分の展示作品を観に来校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(日) 第7回 本町田芸術祭(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から降っていた雨もやみ、予定通り「本町田芸術祭」は行われます。今日も早朝から、関係者の皆様が大勢で準備を進めておられ、正門昇降口の模擬店も準備万端です。
午前10時より開会式が行われます。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

【注意】
入場は、正門のみとなっています。えのき門は開放しておりませんので、ご注意ください。
また、体育館は土足厳禁ですので、上履きをお持ちください。

11月23日(土) 本町田芸術祭 前日準備(3)〜当日の告知

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日も雨が心配されますが、芸術祭は開催されます。

●開催日時 : 11月24日(日)

●開催時間 : 午前10時〜午後3時

●会場   : 本町田小学校 体育館

●主な催事 : 〇芸術品(個人/団体)
        〇芸能鑑賞/合唱
        〇模擬店(子供向け餅つきあり)
        〇輪投げ大会(子供向け)
        〇健康チェック

盛りだくさんの内容で行われますので、どうぞ皆さんお誘い合わせの上、ご来場ください。なお、体育館内は土足厳禁になっておりますので、各自で上履きをご持参ください。


11月23日(土) 本町田芸術祭 前日準備(2)

着々と会場の準備が進んでいます。各出展ブースで作品が並べられ、本校3年生の平面作品も展示が完了しました。近隣の町田第三小や本町田東小の児童の作品も展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(土) 本町田芸術祭 前日準備(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(日)に本校体育館で開催される、第7回本町田芸術祭の準備が、早朝より行われています。本町田町内会のたくさんの関係者の皆様が協力して、作品や資材・機材を搬入し、展示の準備などを進めています。雨の中、ご苦労様です。

11月22日(金) 雨の下校風景

画像1 画像1
今日も個人面談のため、全学年2時前には下校となりましたが、朝からの雨はやまず、傘を片手の下校となりました。冷たい雨になっていますので、風邪を引かないように気をつけましょう。また、来週も元気に登校してきてくださいね。

11月22日(金) 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の授業を終え、楽しみな給食です。みんなで協力して配膳します。当番の子どもたちを中心に、手早く準備ができました。

11月22日(金) 3年生 手話体験授業

3年生は、町田手話サークルの方々をゲストティーチャーにお迎えして、手話の体験授業を行いました。身近な言葉やあいさつなどを手話で表現していただき、実際に子どもたちにも見よう見まねで体験してもらいました。耳の不自由な方々への理解と、コミュニケーションの手段としての手話の大切さを学ぶことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 雨の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨降りの1日になりました。休み時間は室内で静かに遊びます。それぞれの教室でカードゲームをやったり、折り紙をしたりしていました。1年生の教室には6年生のお兄さんやお姉さんがお手伝いに来てくれていました。1年生も6年生が大好きで、楽しくかかわる様子がうかがえました。

11月22日(金) 2年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の1時間目は、図書の時間です。読んだ本を返し、新しく読みたい本を探して借りる手続きをします。今週末は雨の日が多いようですので、室内でゆっくり本を読むのもいいいですね。

11月21日(木) 放課後のまちとも

個人面談期間で下校が早くなり、放課後の「まちとも」は大賑わいです。1年生から6年生まで、子どもたちは校庭や図書室で楽しく過ごしています。秋晴れの下、のんびり過ごす様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 児童作品の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週で作品展は終わりましたが、国語や社会など、いろいろな作品が教室や廊下に掲示されています。ぜひこの面談期間中に、ご覧なっていただければと思います。

11月21日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の5時間目は、担任とALTによる外国語活動の授業です。今日は、「What 〇〇 Do you like 〜 ?」の言い方と答え方を学びました。ALTのマーチン先生の発音を聞き、繰り返し練習します。友達とのやりとりも楽しく、英語が身近になっているようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表