☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

4年生 社会科見学 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
浅草のシンボル、雷門です。
子供たちもここには全員来ます。
遠くにスカイツリーも見えました。

4年生 社会科見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
浅草見学こ始まりです。
ボランティアガイドさんに案内をしていただき13時30分まで散策をします。
事前学習で学習した事が実際に見られるといいですね。

4年生 社会科見学 その3

画像1 画像1
博物館前の公園でお昼を食べています。

4年生社会科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
ほぼ予定通りに国立科学博物館に着きました。
これから見学を始めます。

4年生社会科見学 その1

画像1 画像1
今日は4年生の社会科見学です。
現在国立科学博物館に向かっていますが、首都高速が渋滞しています。
予定通り到着できるか心配です。

麦の子学級 連合宿泊学習 2日目 その7

画像1 画像1
全ての行程を終えてバスに乗り学校に戻ります。

麦の子学級 連合宿泊学習 2日目 その6

画像1 画像1
片付けも終わり、帰る準備をします。

麦の子学級 連合宿泊学習 2日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーが美味しくできました。
いただきます。

麦の子学級 連合宿泊学習 2日目 その4

画像1 画像1
カレーを煮込むだけになる頃には有志の火の番を残してみんなでアスレチックを楽しみました。

麦の子学級 連合宿泊学習 2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
わくわくビレッジの職員の方から説明を聞いてカレーづくりの始まりです。

麦の子学級 連合宿泊学習 2日目 その2

画像1 画像1
朝食の後は先に閉校式を行いました。
めあてだつた「自分のことは自分でやろう」「すばる学級のお友だちと仲良くなろう」をみんなで確認しました。
まだできていない子はこれから頑張ろうと約束をしました。

麦の子学級 連合宿泊学習 2日目 その1

画像1 画像1
おはようございます。
みんなしっかり寝て、美味しく朝ごはんをいただきました。
これから、部屋や荷物の片付けをして、お昼ご飯のカレーをつくります。

麦の子学級 連合宿泊学習 その7

画像1 画像1
夕食を食べたのに掲載するのを忘れていました。
夕食は子供たちが好きなハンバーグでした。
みんな美味しそうに食べていました。

麦の子学級 連合宿泊学習 その6

画像1 画像1
今日の学習の締めくくりにキャンドルファイヤーを行いました。
キャンドルの火の元、麦の子学級とすばる学級のお友達が仲良くレクやゲームを行いました。
これから就寝準備をして休みます。

麦の子学級 連合宿泊学習 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今夜の宿舎高尾の森わくわくビレッジに到着しました。
開校式を終えて、今日の疲れを取るためにゆっくりお風呂に入ります。

麦の子学級 連合宿泊学習 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プロジェクションマッピングを見学しました。
高尾の自然、特に動物を中心とした作品でした。
子供たちもすごーいと感心してました。

麦の子学級 連合宿泊学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産を買いました。
自分の物から選ぶ子もいれば、家族の物から選ぶ子もいて個性が出て興味深かったです。
これからミュージアムに移動してプロジェクションマッピングを見ます。

麦の子学級 連合宿泊学習 その2

画像1 画像1
トリックアート美術館を後にして、599ミュージアムに来ました。
芝生でお弁当を食べています。
この後お土産を買って、ミュージアムの見学をします。

いってらっしゃい、麦の子学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麦の子学級は七国山小学校すばる学級のみなさんと合同で宿泊学習へ出かけました。1年生から6年生までが家庭から離れ1泊の宿泊学習です。どの子供も楽しそうにバスに乗り込んでいきました。楽しんできてくださいね。
 お見送りに来ていただいた保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

後期委員会活動がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月から後期の委員会活動が始まりました。今朝は、各委員会の委員長が活動の内容や抱負を全校に説明する「委員長紹介集会」です。
 各委員会の委員長は自分なりの言葉で、堂々と全校に委員会の紹介をすることができた素敵な6年生です。委員長だけでなく委員会全員で、より素敵な木曽境川小学校を目指していけるといいですね。よろしくお願いします!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29