2024年度の歩みです。

10月9日 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日 1年生の体育の様子です。用具の準備や片付け、準備運動や整理運動も含め、全員が生き生きと体を動かしていました。

10月8日 5年生 バケツ稲の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日 5年生がバケツで育てた稲を収穫しました。班ごとに、刈り取った稲をまとめ、これから干します。夏休みの間も観察に来て、稲の成長を見守ってきたので、うれしそうに収穫していました。

10月7日 後期委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月になり、後期の委員会が発足しました。前期の委員会と同様に、責任をもって仕事をしてくれることを期待しています。

10月4日 4年生 ラケットベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日 4年生のラケットベースボールの様子です。教室で投げ方の映像を見ながら手や足の動きを確認して、校庭でチームごとの練習をして、ゲームをしました。全員が生き生きと動き、チームで協力して楽しみました。

10月3日 5年生川上村移動教室 滝沢牧場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝沢牧場で昼食のお弁当を食べました。
バスに乗るか乗らないかのタイミングで小雨がぱらついてきましたが、天気に恵まれた2日間でした。
これから学校を目指します。

10月3日 PTAによる給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日 PTAによる給食試食会が行われました。1・6年生の保護者の方、約80名が参加し、前半は栄養士による給食についての説明、後半は試食でした。本日のメニューは、米粉カレーライス、福神漬け、おかしな目玉焼き(ゼリー)、牛乳です。保護者の方も子どもたちも笑顔で給食を楽しみました。

10月3日 5年生川上村移動教室 滝沢牧場

ここでは現在、「集合写真撮影、ポニーの手入れ、牛の乳しぼり・心音・えさやり、ヤギ・羊・ミニブタのえさやり、しぼりたての牛乳を飲む」をクラスごとに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 5年生川上村移動教室 まるそ農協

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まるそ農協では、レタスの出荷前の様子を見学したり、農協の仕事についてお話を聞いたりしました。
子供たちはメモをしながら、話をよく聞いていました。
新鮮なレタスももらいました。

10月3日 2年生 外国語活動

画像1 画像1
10月3日 2年生が外国語活動の授業を行いました。ALTや担任の先生と一緒に英語に親しみました。

10月3日 5年生川上村移動教室 閉校式

閉校式・学年集合写真を撮って自然の村をあとにしました。
これから、まるそ農協に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 5年生川上村移動教室 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食もたくさん食べていました。
片付けもみんなで協力して出来ました。

10月3日 5年生川上村移動教室 朝会

6時に起床して、6時半から朝会をしました。
乾燥と気温のため喉がちょっと痛いという児童はいますが、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 5年生川上村移動教室一日目最終

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーでは、ゲームやソーラン節などでとても盛り上がりました。
このあとは入浴して、9時に消灯です。

10月2日 5年生川上村移動教室一日目その6

夕食の時間です。
おかわりもたくさんして、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 5年生川上村移動教室一日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三鷹市川上郷自然の村に到着しました。
開校式・避難訓練も終わり、児童たちはトランプやUNOなどをして、自由時間を楽しんでいました。

10月2日 5年生川上村移動教室一日目その4

ハイキングも無事に終え、ソフトクリームを食べました。
予定より順調にすすみ、現在自然の村に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 5年生川上村移動教室一日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見晴台での昼食の様子です。
曇り空で、暑すぎす寒すぎずハイキングに最適です。

10月2日 5年生川上村移動教室一日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
談合坂SAで休憩後、まきば公園でバスをおりました。
集合写真を撮って、見晴台に向かいました。

10月2日 2・3・4年生 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日 5時間目には2・3・4年生が学芸会の練習を行いました。役ごとに台詞を割り振ったり、読み合わせをしたり、子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。

10月2日 1年生 道徳

画像1 画像1
10月2日 1年生の道徳の授業の様子です。きまりを守ることについて考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31