ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

授業風景 3年保健体育 3

計測をします。
3・4組で一番早かったのは、8.3秒です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年保健体育 2

ストレッチを行ってから、練習で3回飛びます。
ハ−ドルの位置が、少しずつ違います。
自分の歩幅を考えて、飛びやすいコ−スを選んで、飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年保健体育 1

3年1・2組(男子)の保健体育の授業風景です。
種目は「ハ−ドル」
今日で3回目の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化研究部(収穫)

画像1 画像1
文化研究部は、今年の活動の1つとして「野菜作り」に挑戦しています。
今日はその実りの1つ「ナス」を収穫しました。
とてもおいしそうです。
夏休みには、収穫した野菜で、バ−ベキュ−を行うということも小耳に挟みました。
楽しみですね。
畑は、理科室前です。覗いてみてください。

避難訓練

今日の避難訓は「不審者対応」でした。
不審者が学校に侵入したことがわかった時、暗号がありますので、その指示に従って避難をしましょう。
写真はあるクラスが避難した時のものです。

画像1 画像1

副校長会

画像1 画像1
画像2 画像2
市内中学校の副校長会が真光寺中学校で開催されました。
来賓玄関では、ペッパ−がご案内をしました。

授業風景 2年理科

2年1組の理科の授業風景です。
ねらい:有機物の燃焼
1年生に学習したこと、2年生の学習内容を振り返りながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年数学 4

解き方を理解できたら、問題に挑戦です。
一人で考えたり、友達と意見を交換したり、先生にアドバイスをもらったりして、解を導き出していました。
答え合わせは、次の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年数学 3

ねらい 根号をふくむ色々な計算

教科書の例題をみんなで一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年数学 2

授業の最初には、フラッシュカ−ドで「ル−トの計算」と「平方根」の確認をします。
次に、5分間の小テスト。今日は「平方根の乗法と除法」の内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年数学 1

3年3・4組の数学(少人数指導)の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(3年生)

画像1 画像1
テ−マ「公共物を大切にしよう」
学年主任の先生、生活指導主任の先生からお話がありました。
ぜひ、友達と考えてみましょう。
社会で生きていくうえで、とても大切なことですね。

第2回 校内研修 2

後半は、先生方が生徒になって、実勢にノ−トを使ってみました。
2008年にスマ−トフォンが販売され、今の中学生はインタ−ネットが当たり前につかえる社会で生きています。便利な反面、使い方によっては大きな問題になってしまいます。正しく使える知識をもちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 校内研修会 1

テ−マ「情報モラルに関する研修」
講師 LINEオフシャルインストラクタ− 鈴木様
「SNS東京ノ−ト」の活用方法を具体的に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由曲

学活の時間に「合唱祭」で歌う、クラスの「自由曲」を決めました。
実行委員を中心に、候補に挙がっている曲を聴いて、アンケ−トを取りました。
最終的には、実行委員会で調整し、決定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年英語 3

This is ○○○
That is ○○○

be 動詞を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年英語 2

発音を聞き比べる ph wh ch whi sh

今日のねらい:my○○○  your○○○ 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年英語 1

1年3組の英語(少人数指導)の授業風景です。
最初に英語の歌を一緒に歌います。今月はカ−ペンタ−の「Sing」
それから「1分間ですべて質問できるかな」に挑戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年英語 5

発表を聞いて、質問をします。
そして。答える。
すべて、英語です。
自信をもって、元気よく会話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年英語 4

グル−プで2名、今日の発表者を決めます。
そして、順番に発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度年間予定
3/3 一斉委員会
3/4 職員会議
3/6 保護者会
3/9 安全指導 全校朝礼