最新更新日:2024/05/29
本日:count up53
昨日:94
総数:156920

春支度(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5.6年生で春支度をしました。一輪車の補助具やブランコ等の遊具で遊べるようになり、子供たちは喜んでいました。

謝恩会に向けて(2月21日)

画像1 画像1
先生方へのプレゼントの内容をどのようにするか担当グループのメンバーが中心となって話し合っています。

卒業プロジェクト(2月20日)

画像1 画像1
卒業前に小学校生活を送る中で、総合的な学習の時間の活動や除雪作業、収穫祭等でお世話になったカンダファームさんに挨拶とカレンダーのプレゼントをしました。
地域の方々にお世話になったことを実感し、感謝の気持ちをもって卒業式に臨みたいと思います。

算数科「はこを作ろう」(2月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 はこの学習に入りました。
 今日は、家にある箱を持ってきて、紹介し合いました。面の数は、どれも6つであることを見つけました。

2月21日(金)

画像1 画像1
2月21日(金)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•鮭の漬け焼き
•茶豆サラダ
•豆乳鍋
•お米のババロア

2月18日(火)

画像1 画像1
2月18日(火)

•揚げパン
•牛乳
•ポテト入りオムレツ
•ブロッコリーサラダ
•ワンタンスープ

理科の実験をしました(2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、「物のあたたまり方」を学習しています。
金属の棒や板を熱して、どのようにあたたまっていくかを実験して確かめました。

白玉団子を作ろう!(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習で、白玉団子を作りました。
どんどん粉から塊へと変わっていく手応えに「柔らかーい」「むにむにするー!」等と言葉を交わしながら、子供たちは楽しんで調理を進めていました。

雪遊び(2月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪遊びをしました。
 たくさんの雪はありませんでしたが、班ごとに思い思いの雪像(ドラえもん、うさぎ、学校等)を作りました。最後には、工夫したところを発表し合いました。

2月20日(木)

画像1 画像1
2月20日(木)の給食です。

•麦ごはん
•牛乳
•カレー
•ココア豆
•野菜のナッツあえ
•しらぬい

雪遊び(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雪遊びをしました。大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしていました。寒さに負けず、元気に活動できました。

こころのはなをさかせよう(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の様子です。色や形を工夫し、見た人が楽しくなる「こころのはな」を描くことができました。

2月19日(水)

画像1 画像1
2月19日(水)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•げんげの唐揚げ
•お酢合い
•ヤーコンのじゃがいものそぼろ煮

あったか言葉川柳(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
あったか言葉強調週間では、あったか言葉川柳を募集しています。今日は6年生のすてきな川柳を放送で紹介したり、掲示したりしました。あったか言葉がさらに広まるよう、1年生全員で活動していきます。

ことわざについて調べよう(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、国語の学習で、ことわざを集めて報告書にまとめる学習をしています。今日は、クラス全員が集めたことわざから、報告書で紹介することわざを選びました。

2月17日(月)

画像1 画像1
2月17日(月)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•春巻き
•青菜のごまひたし
•ブラックラーメン
•りんご

二分の一成人式(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで写真を撮りました。
いい表情があふれる、すてきな写真を撮ることができました。

二分の一成人式(2月10日)

2月10日の学習参観日に「二分の一成人式」を行いました。
この集会をする目的を子供たちと話し合い、目当ては「自分をふり返り、感謝の気持ちを伝え、未来に向かって走り出そう!」と決まりました。この目当てに向かって、子供たちから出たたくさんのアイディアをもとに準備を進めました。

集会は、1年生の時に学習した「だってだってのおばあさん」の朗読から始まり、できるようになったことをまとめたDVD の鑑賞、保護者の方への感謝の気持ちを込めたメッセージカード渡しをしました。メッセージカードには、1年生の時から今の身長まで伸びた長さをリボンの長さにして、付けて渡しました。また、未来をテーマにした劇を披露し、将来の夢ややりたいことについて一人ひとり発表しました。

この「二分の一成人式」の集会を開くことをきっかけに、子供たちは自分の将来について考える機会となりました。
これからも子供たちが、心も身体も大きく成長していくことが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども雪教室(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山県高岡土木センター小矢部土木事務所の方に来校していただき、「こども雪教室」を開いていただきました。
小矢部市の平均の降雪量についてや過去に家の1階が埋まるほど雪が降ったこと、除雪車の種類等について教えていただきました。また、冬の雪道を安全に歩行、走行できるのは、普段は、別の仕事をしておられる方々が、深夜に除雪車で雪をよかしてくださるおかげであることを知り、子供たちからは、「雪が積もったら、除雪を手伝いたいな」「深夜にみんなのために除雪をしているなんてすごい」という感想が聞かれました。
その後、実際に3種類の除雪車に乗せていただきました。
普段は体験できないことをたくさん体験できた子供たちの顔は笑顔でいっぱいでした。

あったか言葉強調週間(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、来週から始まるあったか言葉強調週間についてお知らせをしました。放送をしたりお便りを届けたりするのは初めてでしたが、しっかりと伝えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。