小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

6/7 子どもまつりじゅんび その3

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 子どもまつりじゅんび その2

みんなのパワーで
意義のある おまつりにしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 子どもまつりじゅんび その1

ただ今 鋭意準備中

乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7  八木節練習

南小では、地域のお祭りや学校の出し物で
八木節を演奏する予定です。

休み時間にだれかが練習しに来ると
その音につられて、人が集まるそうです。
今日は10人前後がいましたが、
その日によっていろいろな人が入れ替わり
練習しています。

リズム感よく力強い演奏で、
仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の給食

今日の給食

給食中、用事があって1年生の教室に行ったら、
「わかめご飯 すごくおいしい!」と
悲鳴にも似た声が上がっていました。

田中さんも ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6  6年プール清掃

プールサイドだけでなく、
更衣室やスノコなど、
一つ一つ丁寧に掃除してくれました。

6年生の活動が学校行事を支えてくれていることを
いつも実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6  2年梅の実採り その2

たくさん集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 2年 梅の実採り その1

校庭の梅の木にたくさん実がなりました。
地域の方のご協力で 梅の実をとりました。

収穫した梅は
梅ジュースにするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6  チラシ置き場

学校には、町田市や地域などから、
さまざまなイベントのお知らせのチラシやパンフレットが届きます。

今までは、職員室前廊下のロッカーに並べていましたが、
子供たちが目にする機会が とても少ないようでした。

そこで、東玄関と西玄関に置き場を作り、
興味のあるものは持っていってもらうようにしました。

保護者の方も、子どもまつりの際などにご覧になり、
お子さんと一緒に参加したいイベントなどがあったら
お持ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 熱中症対策

今日はまた暑い一日です。

暑さ指数も厳重注意となったので、
校庭でのシャトルランを予定していたクラスも中止。

準備体操も日陰で行い、無理のない運動に変更しました。

水分補給もしっかり取らせています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 今日のお花

桜台保育園の園児たちが、
お花を持ってきてくれました。

鮮やかなヒマワリが
夏を運んできてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食

ちなみに

「きゅうしょくのおはなし」のクイズの答えは

3のチシャ だそうです。

6/4   プール準備

プールの業者清掃も終わり
いよいよ注水

夏の足音が聞こえます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 今日のお花

時間講師の石川先生が
自宅の花壇等から季節のお花を
持ってきて活けてくれます。
校長室や6年の教室に飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 体力テスト その6

1年生は6年生の補助で体力テストを行いました。
他の学年は、それぞれの学年でテストを済ませますが、
ソフトボール投げだけは、
特別なライン準備が必要なので、
今日、全学年がそれぞれ行います。

2年生は計測だけ、6年生に手伝ってもらいました。

6年生のお兄さんお姉さんのおかげで
スムーズな進行ができて
本当に助かりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 体力テスト その5

プレイルームで
反復横跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 体力テスト その4

校庭砂場で
立ち幅跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 体力テスト その3

プレイルームで
上体おこし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表