自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

12月12日(木)

画像1 画像1
まちだのごはん 魚の幽庵焼き まちだのゆずあえ まちだの野菜と牛乳のスープ 牛乳

校外学習(4年生 都内見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(火)に4年生は都内見学の校外学習に出かけました。浅草ではボランティアガイドの方がついてくれて案内をしてくださいました。都内でも指折りのスポットなだけに子供たちもガイドの方の説明に真剣に聞き入っていました。その後、都庁に移動し、展望台まで上り、東京都の様子を上から眺めました。楽しい中にも、たくさん学習ができましたね。

12月11日(水)

画像1 画像1
ジャンバラヤ ガーリックポテト キャベツスープ 牛乳

お正月飾りをつくろう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(火)の3・4校時に5年生は佐藤さんの田んぼで刈り取った稲のわらを使って、正月飾り作りに挑戦しました。青少年健全育成忠生第一地区委員会の方々に丁寧に教えて頂きながら作っていきました。前日から藁を湿らせて下さり、子供たちが作りやすいようにと段取って下さったおかげで、みんな時間通りに作成することができました。是非、ご家庭で飾ってあげてください。
佐藤さん、そして青少年健全育成忠生第一地区のみなさん本当にありがとうございました!

音楽鑑賞教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(月)午後から6年生は音楽鑑賞教室に出かけました。オーケストラの演奏『剣の舞』『運命』『カルメン組曲』『八木節』『天空の城ラピュタ』『木星』などを聞かせて頂きました。迫力ある演奏とまた、オペラ歌手の方の生声での歌にみんな感動しました。貴重な体験ができましたね。

12月10日(火)

画像1 画像1
ちゃんぽんめん 野菜の華風和え  中華蒸しパン 牛乳

12月9日(月)

画像1 画像1
ターメリックライス・クリームソースがけ ツナサラダ くだもの 牛乳

12月6日(金)

画像1 画像1
カレーピラフ 青大豆とひじきのサラダ 野菜スープ 牛乳

12月5日(木)

画像1 画像1
ごはん 魚の味噌煮 野菜のおかか和え 白菜のそぼろ汁  牛乳

12月4日(水)

画像1 画像1
キムタクごはん フライビーンズ ワンタンスープ  牛乳 

12月3日(火)

画像1 画像1
きつねうどん お好み焼き ボイル野菜 牛乳

12月2日(月)

画像1 画像1
ごま塩ごはん 魚の磯辺揚げ 野菜のお浸し 大根のみそ汁 牛乳

11月29日(金)

画像1 画像1
ごはん れんこん入りつくね  大根サラダ  野菜のみそ汁  牛乳

11月28日(木)

画像1 画像1
スパゲティミートソース シャキシャキポテトサラダ  手作りりんゴロケーキ  牛乳

11月27日(水)

画像1 画像1
ごはん 魚の味噌マヨネーズ焼き 即席漬け 吉野汁 牛乳

11月26日(火)

画像1 画像1
揚げパン コーンポテト ミネストローネ くだもの 牛乳

11月25日(月) 和食の日

画像1 画像1
梅じゃこごはん 魚の照り焼き 磯香和え  利休汁  牛乳

11月22日(金)

画像1 画像1
麦ごはん 韓国風肉じゃが バンサンスー くだもの  牛乳

11月21日(木)

画像1 画像1
ほうとう きな粉餅 和風サラダ  牛乳

11月20日(水)

画像1 画像1
ビビンバスパイシービーンズ ビーフンスープ  牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/5 避難訓練
3/6 保護者会(5) たてわりお別れ会
3/9 社会科見学(5)

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

写真ニュース

サポートルームより

給食だより

開校10周年記念行事

開校から5年間のあゆみ

図師町の歴史

施設紹介

わたしたちの1年間

各学年の行事

図師町の紹介など