自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

10月23日(水)

画像1 画像1
クッパ イカのさらさ揚げ キャベツと胡瓜の華風漬け 牛乳

10月21日(月)

画像1 画像1
はちみつレモントースト 青菜のソテー  秋野菜のポトフ 牛乳

10月18日(金)

画像1 画像1
豚生姜焼き丼 和風サラダ 呉汁 牛乳

10月17日(木)

画像1 画像1
ソフトフランスパン 豆腐のミートグラタン 野菜スープ くだもの 牛乳

アイマスク体験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(木)4年生が町田ボランティアセンターの方々のご指導を受けながらアイマスク体験を行いました。目の見えない方の気持ちを考える大切な学習です。アイマスクをした人が案内の人についてもらって、2階の中央廊下から出発して階段を上って3階まで歩きます。日頃慣れた図師小の校舎でもみんな歩くのが大変でした。この経験を大切にいろんな方にやさしく接する人に成長していってくださいね。また、町田ボランティアセンターの方々本当にありがとうございました。

校外学習(1年生 こどもの国)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(木)1年生が生活科校外学習でこどもの国に行きました。動物とふれ合ったり、いろんな動物を見学したりしました。その中から自分が一番気に入った動物を見付けて観察してくる学習でした。みんな楽しそうにまた興味津々に動物に触ったり、見たりしていました。お弁当の後は迷路や遊具で遊びました。お天気も最後まで雨も降らず、涼しくて丁度良かったですね。保護者の方々にはお弁当などご用意いただきありがとうございました。

10月16日(水)

画像1 画像1
ごはん 魚のごまみそ焼き ワカメサラダ  けんちん汁 牛乳

10月15日(火)

画像1 画像1
ごはん のりの佃煮 肉じゃが れんこんのきんぴら くだもの 牛乳

稲刈り(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(金)台風が接近しお天気が心配でしたが、無事5年生は稲刈りを行うことができました。毎年、お世話になっている佐藤さんの田んぼをおかりし、今年も行わせていただきました。初めて使う鎌に苦労しながら、JAの方達のお手伝いのおかげもあってみんな怪我することもなく稲刈りをすることができました。佐藤さん、JAの皆さん本当にありがとうございました。

避難訓練(起震車)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(木)の避難訓練は避難するだけでなく、起震車による地震を体験する訓練でした。起震車に実際に乗れたのは4年生でしたが、全校の前で先生達の代表がその恐ろしさを体験しました。

ゲーム集会(元号クイズ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(木)ゲーム集会が行われました。元号についてのクイズでかなり難しかったです。でもみんなよく考えて答えていました。

10月11日(金)

画像1 画像1
やきそば ふかしいも  白玉ポンチ 牛乳

10月10日(木)

画像1 画像1
こぎつねごはん ししゃものごま焼き 野菜のお浸し  みそ汁 牛乳

畑見学(3年 河合さんの畑)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(火)学校近隣の河合さんの畑に3年生全員が見学をさせていただきました。作物の育て方など実際の畑を見ながら説明をしていただいたおかげで、子供たちも興味津々でお話を聞いていました。こんなに近くで見学をさせていただけるなんて図師っ子は本当に幸せですね。河合さんありがとうございました。

10月9日(水)

画像1 画像1
ごはん さんまの筒煮 からし和え きのこ汁 牛乳

校外学習(2年生 野津田公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気もどんどん良くなる中、10月8日(火)2年生は野津田公園に校外学習に出かけました。「雑木林の会」の方達から草花や虫の話しをお聞きしたあと、実際に自分たちで探してみました。いろんな草花や虫を見つけては、「雑木林の会」に教えてもらい、楽しく学習することができました。「雑木林の会」のみなさん、本当にありがとうございました。また、保護者の皆様にはお弁当のご用意ありがとうございました!

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(火)4年生の水道キャラバンの授業がありました。浄水の仕組みを学ぶと共に水道水に対する理解や関心を高めめる授業です。お話を聞いたり、実験をしたりと楽しみながら水道の歴史や仕組みを勉強しました。みんな興味津々で取り組んでいましたね。

10月8日(火)

画像1 画像1
麦ごはん 八宝豆腐  春雨サラダ  くだもの 牛乳

運動会その3(4・5・6年生表現)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アップが遅くなりすみません。高学年の登場です。息の合った4年生の演技にびっくり!スピードと迫力の5年生のソーラン節、そして圧巻のパフォーマンス6年生の組体操!どれも高学年として立派な表現でした。晴天の中、素晴らしい図師っ子の演技は皆さんいかがでしたでしょうか。たくさんの方々が来て下さり本当にありがとうございました。
 特にテントの片付けに参集していただいた保護者の皆様には感謝、感謝です。あっという間に片付いてしまい、図師小の保護者の皆様の連係のとれた動きに感動でした。本当にありがとうございました。

10月7日(月)

画像1 画像1
チキンライス フライドポテト ペイザンヌスープ 牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/5 避難訓練
3/6 保護者会(5) たてわりお別れ会
3/9 社会科見学(5)

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

写真ニュース

サポートルームより

給食だより

開校10周年記念行事

開校から5年間のあゆみ

図師町の歴史

施設紹介

わたしたちの1年間

各学年の行事

図師町の紹介など